カレーハウスCoCo壱番屋🍛
47年前の1978年1月17日、愛知県の西枇杷島に第一号店がオープン。
本日は創業の日。
祖母の家から徒歩2〜3分の超好立地に、CoCo壱の店舗がありました。
今思えばCoCo壱ファンにとって、なんて贅沢な環境だったんだという感じですが。
身内親戚にカレー好きが多く、幼い頃からCoCo壱は身近な存在でした。
前世インド人🇮🇳だったんじゃないかって、本気で思うくらいに。
それこそ環境が許すならば、週5CoCo壱カレーでもいい!ってくらい、CoCo壱好き揃い。
もちろん…私もですけど
名古屋で就職した会社にはCoCo壱ファンが多く、外食といったらCoCo壱っていうのが普通の光景でした。
残業すると残業食といって、経費で全員の夕食をテイクアウトしてくれる、太っ腹すぎる会社もありましたが。
もちろんCoCo壱の宅配も、残業食メニューの一つとしてありました
しかもトッピングまでしてOK
改めて、ソウルフードなんだなと。
神奈川で暮らすようになって、CoCo壱はやや遠い存在となってしまいました
一番近い店舗へ行くにも、電車に乗る必要があるから。
そしてやはり物価の上昇で仕方ないと思いますが、今は一食1000円は超えてしまいがち。
自分の中では少しだけ、贅沢品となっておりました。
でも今年の創業祭2025。
対象のカレーを注文すると、スプーンが当たるキャンペーンで、金色のスプーンもあるじゃないですか!🥄
是が非でも当てたいところだけど、恐らくキャンペーンには、数回程しか参加できないだろな
月曜日の午前中は私用があって、ある場所に出かける予定なのですが。
たまたま行く予定の場所すぐ近くに、CoCo壱があるので、せっかくだから昼食で食べようかなと考えています。
たった一回のチャレンジで当たるとは、なかなか思えないけれど…
塩豚角煮ジンジャーカレー。
どんな味がするのか楽しみでもあります。
月曜日が待ち遠しくもあります