先週木曜に始まった喉からの風邪。


いつもなら喉の痛みは割とすぐに治り、別の症状が出ることが多いのですが。


今回は今日になっても、まだ痛い。


てか変わっていないような。


だるさと咳も出て、朝の体温は37.1度で微熱。


加えて今日は休みの家族がいて、仕事部屋が思うように使えない。


風邪いうても全然軽い方だし、いざとなれば家族を部屋から追い出して仕事自体は出来る。


でもなんとなく、今日はよく分からないけれど、休んで外出にするべきだと心がざわつく。


こーいう時は心の声に従うべし!休んじゃいました。


毎月下旬にどーしても銀行ATMに行く必要があるため、川崎へ。


25日のATM…、ディズニーのアトラクションを彷彿とさせる並び列でした笑い泣き


天気も良いし、運動不足解消のため本屋へも行ってみよう。


そしたら…なんと今日が発売日だったんですびっくり


昨日逃走中で拝見したばかりの、霜降り明星せいやさんの初著作ニコニコ


これまた運命的かもなと思い、迷わず購入。


近場のフードコートでお茶を飲みつつ、2時間程で読み終えてしまいました。



※※※ネタバレ注意!※※※


普通に小説として面白く、あっという間に読めてしまいました。


笑えるというよりは、とにかく泣かせられます。


後半辺りから少し涙流しながら読んでいたので、他のお客さんから見たら「???」だったかも笑い泣き


いつの時代も何歳になっても、いじめってなくならないのだなと。


小中学生だけの話じゃない。


高校生どころか大学生に、大人の世界だっていじめは存在する。


将来的には、いじめや不登校で悩んでいる本人や家族の支援やサポートをする、なんらかの活動をしたいと思っていまして。


全然今はまだ漠然としてるんですけどね。


改めて、その思いを強くしました。




本の中で特に印象に残った部分を引用させていただくと。


「いじめている人間とはとてもかわいそうなのである。人をいじめてくる人間というのは、不幸で、自分にまったく満足していない状態であり、絶対にそんなヤツに人生を変えられてはいけない」


「本当にどん底から上がったほうが、何気ない幸せを感じることができたのは事実そうだった。」


他にもたーくさんありますが、ずっと感動しっぱなしで、心が揺さぶられました…。




これまでどちらかというと粗品さん派だったのですが、せいやさんも素晴らしい、これからどんどん活躍して、幸せになって欲しい…!


不思議とね、こういった苦労、辛い体験をされたことがある方に、より魅力を感じますし、応援したくなります。


私は他でもない発売日の今日に、この本を読む必要があったのだ。


きっと明日や明後日や一週間後とか、土日とかではダメだったのだ。


今日読むべしだと、心に訴えかけられていたのだ。


本当にそうだったと思います。


周りにいじめで悩んでいる人がもしいたら、出来得る限りで助けてあげたい、励ましてあげたい、元気づけてあげたい。


それが原点でしょ?と、問いかける何かがある。


今後もせいやさん、応援していきたいです。


素敵な初著作をありがとうございましたウインク