全身性強皮症と間質性肺炎の闘病記録

全身性強皮症と間質性肺炎の闘病記録

2022年4月、全身性強皮症・間質性肺炎と診断されました。毎日を大切に、生きていきたいですね。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、たこしゃぶです爆笑


またしても久しぶりの投稿です。

少し、落ち込んでいます。


なかなか減らない新型コロナウイルス感染者数に慄いて、

今月行く予定だったSUMMER SONIC FESTIVALのチケットを手放してしまいました爆笑


楽しみにしていたのですが、6月コロナに罹った時の地獄の日々を思うと、もう罹りたくないという気持ちが勝ってしまいました魂が抜ける


そんなわけで、最近は下痢しながら暴飲暴食してますメラメラ


スタバのちんすこうフラペチーノ、程よい甘さで美味しかったです照れ


さておき、最近悩んでいることがあります。


それは、手の痛みです。


特に利き手の右手なのですが、

グーパーの動作をしたときに、ピキピキッと強張るようになりました。


あと、曲げ伸ばしをするときは特に、第ニ関節のシワの部分が痛いですあせる


指の腹が常に浮腫んでいるような張っているような感じで、ペットボトルの蓋を開けるのも痛い〜〜叫び


強皮症の初期段階と診断されてから3ヶ月。

4月の検査結果ではレイノー現象以外の自覚症状は特に無しで、抗Scl-70抗体は16だったのですが、

今はどうなってるんだろう魂が抜ける


そもそも、これが強皮症と関係あるのかもよく分かりませんが、とにかく地味に困ってます


そして、冷え性の私にとって夏の大敵はクーラー。


職場のクーラーが割ときつめなのですが、お弁当を食べるときにふと指を見てギョッとしました爆笑





去年までは、夏は大丈夫だったんだけどなあ泣


今年の冬が思いやられるぜ・・・絶望


久しぶりの投稿でした。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました爆笑