レクサプロがデフォルトになってきたので、飲んでどれだけか分からなくなってきました。


もう少しで4ヶ月かな?特筆することがないのよ!

クラクラは震度1.5に戻りましたが、めまいがピタッというわけではない。規定量飲み始めて三ヶ月目くらいで「あ、しんどい日なくなったな」と思いました。


なんというか、ヤバい揺れはなくなった。

今日も揺れてるか?うん!揺れてますね!と確認する感じ。


でもトイレとか夜布団に寝転んだときはふわんふわん。治ってはおらん。


最悪のグラグラはなくなったので、だいぶ外食しています。

結果的に飲んでよかったわ、とは思うんだけど、レクサプロのおかげなのかはハッキリとはわからない。

しかし電車乗って夜飲みにも行けるようになったのは大きい。ほんと社交好き。


「耳鼻科でコーウツ剤飲んでんのよ」と言うと私も飲んでるというアラフィフお母さん世代がチラホラいる。イライラと不眠症が多いようだ。

介護、育児世代は大変やでぇ…。


ムスメが大学始まってドタバタしている。

大学生協!パソコン購入!ガイダンス!定期券!履修科目!教科書購入!

必殺技か。


桜見ながらお散歩してたらチューリップ満開、桜とチューリップって同時期でしたっけ?チューリップかわいすぎるな。買ってこよう。庭があったら植えたいものだ…。





コロナだの、風邪だのもらいすぎるのでビタミンC飲むことにしました。

免疫力低下してるんじゃねえ?って言われすぎるんですもの。

これがコスパよさそうですよ…。

 

 

ビタミンBは耳鼻科のメコバラミンでいいだろう。

アレが毎回もらえるのだけは耳鼻科通いの特権かと思っている。


また進捗ご報告しますね!




にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村