2ヶ月おきの大学病院。
前回7月で汗だくだったが今回も暑いとは。
さすがに次回は涼しいと思いたい。
比較的安定した2ヶ月だったため、悔しいがイソバイドをもう一回もらう。
イソバイドの何が悔しいってあの重さ…!
2ヶ月分をもって帰るのマジしんどい。
イソバイド
メチコバール
メイラックス
レクサプロ
加味帰脾湯
2ヶ月分で7000円!
メイラックスは次もらうの半年後だろうけど、イソバイドはメニエールの人が頓服で使うケースが多いというので節約しよう。
病院の待ち時間、父と同じくらいの年齢の人工内耳の患者さんが医師と問答をしているのが丸聞こえ。「カタログを〜ファックスで!」「つぎの予約もファックスで〜お願いしたいですねぇ!」とファックスファックス言っててめちゃくちゃ笑ってしまった。
実はウチの父もなんだけど、要介護4の認知症で母が亡くなったことも忘れているのに、父のファックスに対する信仰は根強く。
「昨日はあの壁を壊してファックスを取り出したんだ!」等と毎回会話にファックスが登場する。
入院先の先生も「ファックスお好きですよね…」と笑う。
今の80代にはよほど革新的だったんだろう。
確かに仕組みがよくわからない。
私なんかの世代だと将来「Wi-Fiで!」「Wi-Fiお願いします!」とかいうのかなぁ…トホホ。

今年はヒガンバナ少ないー!大好きなのにぃ。
めまいのほどは、これ欲しい〜っつて衝動的に買い物とか外食行けるくらいを続行してます!
ただ揺れてはいるので、問題は将来的に外での仕事ができるかどうか。
通勤はできそうだが長時間座って会議とか…考えただけでタコ揺れる。
まずは映画館を克服しなきゃなぁ。あと趣味のプロレス観戦めまいから一度も行けてない。
映画の予告が気になったので原作を読んでみた。
いい意味でグロい!
これは映像化面白そうだ!
部屋着からパジャマ代わりからスーパーに行ける透けないゆるTシャツ探しまくってコレはよかった!まだ暑いんだもん…。
にほんブログ村

