お立ち寄りいただきましてありがとうございます♪
田舎でもお洒落に豊かに暮らしたい30代主婦です。
築38年の格安マンションをリノベーション中♪
完成は8月末、9月初旬に引っ越し予定です。
Twitterも始めました♪
tacochi@tacochi0405
https://t.co/kdqd2x9Vc4田舎者でもお洒落に暮らしたいそんな30代主婦の備忘録を書いてます。#リノベーション #築古マンション
2022年07月31日 16:05

完成していくマンションを私たちと同じ熱量で楽しみにしてくださっているおばさまや現場の大工さんたち。


と、嬉そうに話してくださる姿を見て現場の方たちの愛を感じとても嬉しくなりました



そんなおばさまがおっしゃる室内窓
これもまた夫婦の拘りの一つでした。
室内窓といえばリノベーションの定番でしょうか。
お洒落なリノベーション事例を検索すると必ず出てきます。
(写真は全てお借りしました)

黒アイアンの縁の室内窓。
我が家も絶対にこれをしたいと最初から思っていました。
ただただお洒落だからインテリアのアクセントとして憧れたということもありますが、室内窓を取り入れようと思った理由は他にも2つ。
①狭いマンションを視覚的に広く感じるようにしたかった。
我が家は約70平米と広くないなかで対面キッチンを取り入れていたりするのでどうしても場所をとってしまい窮屈感は否めません。リビングダイニングを区切る壁に室内窓を設けることで視覚的な空間の広がりを作りたいと思いました。
この赤線⬆️部分に室内窓が入ります



寝室兼、書斎が室内窓から見えることで奥行きを感じられることも期待しています。
②光を取り込みたい。
我が家はFIX窓【壁などに直接はめ込まれた開閉できない窓のこと】を選択したので風を取り入れることは出来ませんがリビングダイニングからの光を取り入れることができます。ホテルライクなインテリアを目指し床は黒、壁紙はグレーを選択し全体的にダークカラーでまとめているので照明の工夫だけではなく少しでも多くの自然光を取り入れることで暗くなり過ぎないことを目指しています。
以上が、大きな理由です。
そして私たちが選んだ室内窓がこちら



サンワカンパニーさんのソルタスです。
数日前に入ったよ、とおばさま
より写真が送られてきました


なぜサンワカンパニーさんの室内窓を選択したのか、また次の記事でお話させていただければと思います

最後までお読みいただきありがとうございました♪
本日20時より楽天マラソンです
お値段が高いので迷っていましたがポイント10倍とのことなのでマラソン中に購入します
ランドリールームの収納部の残った幅をこの細幅の方でチェストで調整しようと思います
こちらも買い足し
引っ越し前ラストマラソンになりそうなので迷っていたものは順番に買い回っていこうと思います