お立ち寄りいただきありがとうございます♪
田舎暮らしをお洒落に過ごしたい30代主婦です♪
築38年の格安マンションを全面リノベーション中♪
完成は8月末、9月初旬に引っ越し予定です。
どうぞお付き合いくださいませ♪
Twitterも始めました
tacochi@tacochi0405
https://t.co/kdqd2x9Vc4田舎者でもお洒落に暮らしたいそんな30代主婦の備忘録を書いてます。#リノベーション #築古マンション
2022年07月31日 16:05
前回の記事でグラフテクトさんのキッチンへの愛を書かせていただきました⬇️
ペニンシュラ型のレイアウトに決め、追加でオプションのダイニングテーブルの購入まで決まりました
あとは色問題です
正直めちゃくちゃ悩みました
ちなみにグラフテクトさんで選択できるお色味はこちら
お洒落すぎる8色展開となっています



ちなみに、我々夫婦はバックセットを購入しませんでしたがバックセットも購入される方はバイカラーコーディネートも可能のようです

⬆️このように2色のお洒落な組み合わせが可能なのです

ちなみに⬆️このようなお洒落すぎる組み合わせがあるようですよ



もちろん同色コーディネートも可能でした

私たちは人気色のベトングレーと、メルクリオで迷いました

個人的な感想ではありますが、ノッティブラウン、ノッティナチュラル、ノッティホワイトは凄く綺麗で不自然さのない木目調でしたし、北欧インテリアのお好きな方には特にたまらない柄なのかなと思いました



そしてオニキスグレーと、アッシュベージュはマットで絶妙なくすみ加減で外国のキッチンを連想させる素敵すぎるお色味でした



本当に8色とも惚れ惚れするほどお洒落でした

そして迷いに迷ったこの2色

メルクリオ
ベトングレーはコンクリートに近い風合いで今流行りのモルタル調の壁紙とも、木目調のフローリングとも相性が良さそうですし、グレーはわりと何色とも合うのでインテリアも組み立てやすいのかなという印象です



対してメルクリオは鉄釉(てつぐすり・てつゆう)を掛けて焼き付けた陶器のようだと表現されている方がいらっしゃるように、やや茶色味がかった表現が正しいかは分かりませんが錆っぽくアンティークな感じもします



(語彙力不足で申し訳ありません)
どちらも無骨な感じがとても素敵です

結果として私たちはメルクリオを選択しました。
理由としてはホテルライクな雰囲気を出すにはどちらも同じくらい良い雰囲気でしたが、ホテルライク、生活感を感じない雰囲気、尚且つアンティークっぽい重厚感が好みな私たちにはメルクリオが合っていると考えたからです



これはただただ好みの問題だと思います



今持っている家具が全てウォルナット調(濃いめの木目調)だったということもあり相性もいいかなぁと考えました。
まだ部屋に入った雰囲気を見てないので分かりませんが後悔はしないと思っています



大切に大切にケアしながら使っていきたいと思える素敵なキッチンに出会えて本当によかったです



長くなりましたのでお値段についてはまた次回に

最後までお読みいただきありがとうございました♪
火曜日限定
お値段がバラバラすぎて迷ってます