毎日忙しい…
今日の帰宅は先ほど9時すぎ。
3週間前にタイヤパンクして、タイヤ新品にしたのに…また釘踏んだ…。

明日修理してもらう…

パンクで余計疲れたよう…
震災にあった方々に比べれば、ガスも電気もあって、なんら変わりなく過ごしてしまっているけど、疲れました…今日は。
変に心の体力使った。
寝なきゃ。
明日も忙しい。
私の住む町でも、節電の意識は高いみたいです。
近所の大型フードセンターはビックリするぐらい蛍光灯落としてあります。
薄暗ぁい感じで。
セブンイレブンもローソンもお店の看板も消灯してあるので、晩になるとコンビニに気が付かないぐらいです。
そんな節電の意識が高いのは良いのですが、困ったことも。
買い占めです。
本当にないんです。
トイレットペーパーとボックスティッシュが空っぽなんです。我が家、ボックスティッシュあと一箱。
万年鼻炎の私にとっては大変な事態…。どこに行っても売ってないんです。
西友にもない。
買い占めほんとやめてください。ティッシュやトイレットペーパー以外でも単一電池や灯油など、本当に必要な人たちが困っています。
私の会社で販売している商品も単一電池が必要で、先日お客様から電話があり「電池の交換サインが出ていて電池を買いに行ったがどこにも売っていないからどうしたらいいですか?」と。こちらも困りましたが、営業さんが新品ではないけど、使いかけを持っていたので、なんとかなったものの本当にこんな事態になってしまうのです。

節約の意識と共に、自分たちのことだけではなく、買い占めをすればどのような事態になるのかもう少し考えてもらえたらよかったと思っています。

今からでもまだまだ出来ることはあるから、まずは節電最優先でやっていきます。