今年から本格的に株などで資産運用を始めました。
うまくアベノミクスに乗っかれたので順調に益を出すことができました。
特にソフトバンクの益は大きかったです。(ただ今では更にすごい株価になっていて早々に売るんじゃなかったなーと後悔していますが)
あとはシークス、T&K TOKA、ハイレックス、コムチュア、山田コンサルの益も大きかったです。
1年間やってきて学んだことや気付いたこと、来年への展望も兼ねて書き残しておきます。
・買うか買わないか迷ったら買わない方がいい
・ゲームやLINE関連銘柄はよほど自信があるか、そもそも業績に見合った株価かどうかを冷静に見極めて買う必要がある(出来れば手を出さない方がいい)
・PM2.5など旬の話題(悪い旬ですが・・・)に関連する銘柄には基本飛びつかない方がいい
・割安銘柄は買っておいて損はないが、世間に気付いてもらえないといつまで経っても株価は上がらない
・今年の値動きを見る限りは、じっと持っておくよりこまめに売買する方がいい。大半はまた下がるのでそこで買えばいい
・益は所詮は評価益でしかないことだけは常に念頭に置いておく必要がある
・ 今年はそもそも日経平均が急激に上がったので、まぁ大半の株価が上がっているのでよほど変な銘柄を買ったり、日経平均大暴落の直前に買ったとかがない限り はかなりの人がプラス収支なはず。問題は来年。日経平均はまだ上がるとは思うが、少なくとも今年のようには上がらない。その中でどう益を出していくかは ちゃんと戦略を練らないといけない。
=============================
ポチッと応援よろしくお願いします。

日々の出来事 ブログランキングへ