1時間ぐらい書いていた振り返り記事がなぜか消えてしまい、テンションだだ下がりです。(笑)
淡白に振り返ります。
【時系列編】
<1~3月>
大学生活最後の3ヶ月。
韓国、鳥取、イタリア、四国、それぞれ行きたい友達と行けて最高の思い出ができました。韓国では舞台に立ち、鳥取ではカニ臭くなり、イタリアでは軽くボラれ、四国では超個性的なおばあちゃんに出会いました。
卒業式当日にチャリで事故って前歯を折るというハプニングをバネにビヨーンと卒業しました。
サークルでの別れ、学部友達との別れ、こんなに長く深い涙を人前で流したのは初めてでした。
もっとこんなことしたかったとか思うことも多かったけど、充実した4年間に悔いなし。
<4~6月>
いよいよ社会人デビュー。
駅員や車掌、テーマパークの係員、コンビニ店員まで経験しました。
毎日が状況が目まぐるしく変化していくので適応するのに必死。
毎日のレポートや議事録も大変やったな~。
新ブログButterfly Effectも始動。
<7~9月>
経理に配属、本社勤務が決まる。
会計について無知な新入社員は急いで簿記に取りかかる。
慣れた頃にはまた新しい仕事が始まったりで結局慣れきれずに3ヶ月が過ぎる。
<10~12月>
連休で横浜and江ノ島に旅行。
江ノ島の夕陽、湘南の海に感動。
仕事は中間決算に突入、鬼の残業を耐え抜く。
終電逃して駅前の公園で一夜を過ごしたことも忘れられない(笑)
【マイブーム編】
•Podcast
•ビジネス雑誌
•コーヒー
•BAR
•オークション(買う専門)
•ビデ
•ワイン
•会社近くの定食屋
•魚民の生搾りパイナップルサワー
•電車での時間や窓から見える景色
以下、各部門で2010年最も心動かされたモノ•出来事を1つだけ選んだり、簡単に総括したりします。
【旅行編】
イタリア
(ヴェネツィアの街並みは忘れられない。ヨーロッパは違うと思い知らされた)
【音楽編】
Star Falls On Our Hands Tonight / Hawaiian6
ストレスと疲れで押し潰されそうになった時、帰り道にいつも僕を救ってくれた曲。他にHiatusのThe Ivy、NorthernのBY MY HAND, AND MY HEARTなどがある。
【ライブ編】
the HIATUS(@RushBall)
鳥肌が立ちまくって、野外フェスに参戦してたのに完全に別世界に連れていかれたのを鮮明に覚えている。
【映画編】
ウォーターズ
日本映画の良いところをベースにしながらも海外的な要素も入っており、かなり個人的にヒットした。小栗旬の映画全て見たいと思ったほど。
【読書編】
対岸の彼女(角田光代)
2010年に発売された本ではないけど、読んだ中で最も印象深い。東野圭吾のレイクサイドの捨てがたいが。
【漫画編】
宇宙兄弟
この漫画との出会いはデカい。
かなりチカラをもらったし、ここまで親近感を抱けてスケールの大きい漫画も珍しい。
【仕事編】
時間的拘束もさることながら、気持ち的な余裕はなかなか生まれてこなかった。来年は職場への慣れや多少なりとも知識が備わっている状態でのスタート。しかし、その分仕事は重く、後輩も入ってくるだろうから何が何だかわからないようになりそう。
【友人編】
会社に入ってから新しく友達ができるということがめっきりなくなったのが寂しい。新しい出会いが必要なわけじゃないけど、卒業して仲の良い友達はみんな遠くへ。いつでも気軽に誘える友達が近くにいないのは切ない。
【恋愛編】
色々あったけど、色々なとこで踏み止まった1年(笑)
やはり結婚のけの字ぐらいは脳裏には浮かぶので簡単じゃないことも多い。
とりあえず複雑な恋愛模様でした。
【買物編】
iPhone4
これを買ったことで世界がかなり変わった。
以上、2010年の気まぐれ総括でした!