どうも。


実習生です。笑



いや、実習生でしたドキドキ


昨日で長いようでアッという間に過ぎ去った3週間の実習が終わりました。



始まるまでのほんまに行きたくない!毎日が憂鬱・・・


という気持ちとは裏腹に
毎日が楽しくて、毎日が勉強で

授業だったり、朝の会帰りの会で連絡事項だったり朝の早起きだったり
緊張してとかで嫌やなぁ・・・
ッテ思うことはあったけど学校に行きたくないッテ思うことは1日も無かったと思う


どの先生もみんな気遣ってくれて優しく接してくれたり、何事も丁寧に教えてくれたり
ほんまに最高の場所で実習することができたと思う


おれには学級と教科と2人担当の先生が付いてくれたんやけど、

学級の先生の第一印象・・・厳しそう(笑)


何事もハキハキしてそうで、1本筋がピーっと通ってそうな方。
ごっつい人としては最高な人やけど、実習の担当ッテなったら恐いなーあせる

みたいな(笑)


教科の担当の先生はとにかくおっとりな印象
それ以上の印象がよくわからず逆に最初はそれがどう出るかわからんけん恐かった



ほんな不安もありー
授業を展開出来るかの不安もありー
思春期真っ只中の中学生相手ッテ不安もありー

不安しか感じんまま迎えたわけなんです。



実習生で待ち合わせて一緒に学校行って始まったん


最初は職員室であいさつして

不慣れで足がくがく(笑)

ほんで職員会議のあと教室でクラスの子らと初対面


最初はなめられんように笑顔無し。

当分続けるつもりだったけど2日目で子どもに
先生いつもにこにこやなぁッテ言われて・・・あれ?みたいな(笑)

やっぱおれにはほっちのキャラは無理らしい。


初日からまさかのちゃん付けで呼ばれて、でもそのおかげで親しみ持ってもらえたと思う(´∀`)


最初はどう接していいんかわからん生徒とも
最後はほんまおいかけっこ?までして(笑)
うん。完全なめられとっただけやけどなドキドキ


んで、学級の厳しそうな先生。
やっぱり厳しそうってイメージはあったけど、子ども達にごっつい愛感じたし、おれに対しても何でもやらせてくれて
まさかの初日から帰りの会、朝の会任されて。

コミュニケーションの場ッテ言って日記も1人1人のコメント書かせてくれて
色んな経験させてくれたわー



んで教科指導の先生は
実習こんなんでイイん?ッテぐらい優しくて、物事きっちり教えてくれて
おっとりは見たとおりのままの優しい先生だった(´∀`)


ほかの先生も実習は大変だろうッテ言って優しくて
迷惑しかかけてないのに褒めてくれたり感謝の言葉くれたり



あぁーこのブログ書きながら泣けそう(>_<。)笑


ほんまに最高な実習でした


最後の職員の反省会で先生の言葉に泣きそうなったし


子どもたちとのお別れは歯食いしばって耐えたけどヤバかったしょぼん


今は淋しさの中、1人1人思い返してますニコニコ



サッカー部の子達もなかなか行けんかったけど

先生今日来んの?とか声かけてくれたり
授業協力してくれたり

やっぱり子どもッテ可愛いなドキドキ
ッテ思った!


自分の時代の中学校が荒れとっただけに中学校の先生ッテ絶対イヤッテ思っとったけど
この歳なったらそれも可愛いの一部に見えたり数学って専門を教える楽しさも確認出来たし
中学校の先生も悪くないッテおもった!


小学校中学校ッテ同じ教育現場やけど、この差は大きいと思う

でもおれの強みは小学校中学校の免許あるけんどっちにも行けるし一貫としてつなげられるコトだと思う

また新しい目標が見えたような実習でしたドキドキ


なんか書きたいことありすぎて話飛びまくったり意味わからんとこあるけど勘弁ドキドキ


ほんでまだ書きたいことあるし、もしかしたらまた実習ネタ書くかもやけどそのときはまた見てねドキドキ



んな。