除草の時期
家の裏庭
ウッドデッキを作ったがための
広々とスペースがある裏庭
ウッドデッキは15年後には
腐り穴が開きまして
(ここは苔が生えるので湿気が多かったようだ)
2年かけて1人で解体して
街のクリーンセンターへ直接持ち込み
一度に運べないので
2回に分けたかなぁ
ちっちゃな木があったんやけど
根が這いまくってて
それを2年かけて
掘り出しまして
溝掃除に合わせて
たくさんの雑草達
取った跡がこちらの写真
お隣さんの木が入ってますが
この木はお隣さんのです
百均で防草シートがあるとYouTubeで知ったもんで
3枚だけって買ったんやけど
整地のために掘り出しちゃうと
12から13メートルの敷地を
20cmほど下へ掘り出し
草の根や葉っぱをバーベキュー用の網でこして
取り出そうとしたもので
そうすると
雑草をなくしたい欲望にかられ
ならば
固まる土にしちゃった(ノ≧ڡ≦)☆
150㌔運んだの
いやぁすごいわ自分と思って
せっかくなので
ブログに残しました
車庫の横のボーボーになる所も
固まる土まいたので
ピカピカなうちに
ブログへ載せときましょ
そして
外壁塗装をしないと
家が持ちませんので
いろいろ
たくさんの方達に
無料で見積もりしてもらっちゃったのに
ごめんなさい💦
やっぱりハード面は、、、
ハードなのだ🐹
無理くりでも
自分でやっちまおうって事で
シーリングを埋めております
ひとまず
1階をして行こうかなと
おばあちゃん家から脚立借りてきた
もうこっちへ持ってこなくてもええと言われた笑
30年以上の脚立なので
本当は危ない⚠️
安全第一⛑で
少しづつ
たぶんこういう事好き
夢中になれる
身体はクタクタ
でも心には良さそう
自分ですると
愛着わくから
家を綺麗にしようとも思えるので
ずぼら主婦な私には
ちょうどいいのかも