毎朝のように、子どもが“学校行かない“、“疲れた“、“足痛い“などと言い出して、
なんとかかんとか、学校に連れて行っている日々が続いて。
子どもがまた“学校行きたくない“と言うんじゃないかと🙄
ちょっとビクビク💦している自分に気がついた。
もともと言葉の遅れもあるし、習慣も環境も全く違うし、
もし学校に馴染めないようなら、フリースクールに行けばいいかな…
と考えていたけれど。
実際、子どもの“学校行かない“という言葉に対して←ちょっとビクッとする。
自分がどうも過剰に反応しているなぁ…と感じて。
そういえば、自分自身が親に対して、“学校に行きたくない“と言えなかった。
言うことができなかったな…と思い出した🙄
中学までは、なんとなく周りに合わせて、なんとなく“調和“して、
特にはみ出ることなくやっていたけれど、高校になってから、
どうにも周りとうまく行かない、だんだんぎこちなくなってきて…
学校に行くのが嫌になった。
だんだん学校に行かない日数が増えてきたある日、
だいぶ思い詰めたのだろう母親が、“もう、死んじゃおうか“と言ってきて
親にも苦しい思いをさせてしまっている、申し訳なさや罪悪感にさいなまれて😰
それ以上“学校に行かない“という選択は出来なかった。
たぶん、“嫌でもなんでも、学校には行かなければいけないもの“
そんな思い込みが、自分の中にずっしりとあるんだと思う。
子どもに何とかかんとか、言い聞かせながら学校に連れて行ってるけど、
目の前にいる子どもじゃなくて、昔の自分に対して言っているような感じもする。
私自身、そんなに無理してまで学校に行くことはない、と思ってはいるけれど、
じゃあ実際学校に行かない、という選択を続けていたら…
基礎的な学力もなく、社会にもなじめず、
この先生きていけなくなるんじゃないのか…❓
という恐怖が底にある。
だからなんとかして学校行かせなきゃ、勉強させなきゃ、と焦るんだ。
怖さ、恐怖を感じる部分は、子どもではなく自分の問題。
つい子どもが子どもが…💦となってしまうけど、まずは自分だね。