気になってた👀“アンベリ流子育て“のインスタライブ、やっと聞いて、

自分の中でモヤモヤ〜っとしていた部分が、すっきりとした気がする。

 

子どもに対してビシっと叱れない…読み書きが遅すぎるから何とかしなきゃ…

とはいえ勉強させるにも四苦八苦。子育て大変だなぁ…と、悩んでいたんだけど😩

 

結局のところは、子どもの問題じゃなくて、

自分のあり方、コミュニケーションが出来てないってことだった…

 

家族という他人とうまくコミュニケーションするためには、

まずは自分としっかりコミュニケーションできることが前提。

 

昔から、上手く会話ができない、しゃべれない。

自分はトーク下手だ…と、ずっと思っていたんだけど、

トーク下手なのではなく、コミュニケーションが下手だったんだ。

 

下手に話しかけても、会話が続かないから、最初から話さない

これじゃ自分からコミュニケーションを拒否してること。

 

子どもの頃から、これが好き、これやってみたい。

そんな自分の気持ちを、どうせ分かってくれない…

理解してもらえない…言ったって無駄だから、言わない😑

相手に伝えることも、諦めてしまっていたし、

 

こんなの難しいからできない、失敗するに決まってる…

どうせ無理だから、やらない😑

自分で可能性も限定してしまっていた。

 

宿題

先週の宿題。テーマを選んで、お話しを作りましょう…というもの。

文章を考えるのって、ハードル高いんですけど〜😭

 

まったくの“赤の他人“だったら、

いくらでも冷静に見ることができるのに、

親だから、子どもだから、家族だから…となると、

世間・常識フィルター“というメガネを通して見てしまって、

子育ても、介護も、パートナーシップも、途端にややこしくなって、

ただ苦しくなってしまう😔

 

アンベリちゃんは、真ん中にどっしりとした芯があって、

ブレなくて、本当にすごいな〜と思う😳

 

子育て論にしても、

“べつに頭で練って考えたわけじゃなくて、体の感覚に従っただけ“

と何度か言っていたけれど、

自分の感覚に忠実になるってことは、自分に対して正直になること。

自分自身がブレていると、相手にもちゃんと向き合えない。

 

子どもに対して、こうしなさい、これはダメ❗️と言うときも、

自分の中で明確なときは、迷いもなにもないけれど、

 

一般的にはこうだから…みたいに自分の中ではっきりしていないときは、

どうも歯切れが悪くなって…自分に対しても、子どもに対しても、

何かごまかしてるような居心地の悪さがある。

 

子どもと接しているとき、

ムカっときたり💢、イラッとしたり、焦ったり💦するのは、

自分の中で、見たくない、出したくない、ごまかしてきた…

未完了の何かがきっとある。

 

子どもは行動も言葉もストレートだから、

いきなりパーンチ👊食らうような感じだけど😅

 

子育てって、自分育てなんだな〜って、しみじみ思う。

 

今までずっと自分育てを怠ってきたから💦

いつか“子育てって楽しい❣️“と思える日が来るかもね…と頭の片隅に置きつつ、

まずは自分とのコミュニケーションだ。