あけましておめでとうございます。
そう、光圀様の紋所もビックリのマルシーディズニーだ。ソラを含めキングダムハーツのキャラクターの権利は全てディズニーのものである。
今年もよろしくお願いします。
あと二ヶ月でやめるバイト先の店長達にこれいうのすごくしんどかった。
新年一発目の記事は、正月の暇を持て余していた時間に考えていたスマッシュブラザーズスペシャルのDLC(ダウンロードコンテンツ)について。
ジョーカー参戦!
いやっはっはビックリした。3じゃなく5だったか。
スマブラ参戦PVってニンテンドーダイレクトとかの生放送でやるものと思ってたから、まさかゲームオブザイヤーで発表されるとは予想だにせず。
発表されたちょうどその頃僕はディズニーランドのパン屋に並んでて、なんとなくツイッター見たらこれですよ。
以前ペルソナ3と幻影異聞録は予想してたのに!こっちだったか!これは悔しい。あとDLCでエレオノーラちゃんのスピリットも追加してほしい。
それはさておき、やはりキャラクター参戦予想は楽しい。何より当てることができたらドヤ顔で自慢できる。
残り4体と明言されている今、参戦キャラをガッチリと当ててみせようではないか。
まず前提条件として。DLCはなんらかのゲームの主人公ポジションのキャラクターのみが出ると思っている。
ステージもBGMも追加されると言った以上、既存のタイトルのサブキャラクターは少々期待しがたい。有料だから売れなきゃいけないし。
ということでそんな前提条件を踏まえて1人目のキャラクターはこいつだ。
最初はソ!
「前と同じじゃねーか」という意見があることも分かる。捻りがなくてごめんなさい。でも予感は確信に変わってきているんですよ。
まず第一に3発売という点が大きい。
今月いよいよ発売されるキングダムハーツ3。
この流れに竿ささないわけには行かない。
ということで宣伝も兼ねて出す価値は大いにあるというわけだ。しかしよく囁かれる大きな壁がある。
©️Disney
そう、光圀様の紋所もビックリのマルシーディズニーだ。ソラを含めキングダムハーツのキャラクターの権利は全てディズニーのものである。
「ディズニーが絡むと著作権がとにかくめんどくさい」とは有名な話でクロスオーバー対戦アクションのスマブラなんか特に難しそうだろう。
しかし、昨年ものすごい出来事が起きた。
これを見たときは「いいの!!?」ってなりましたよ。いや、モンストはやってないけど。
だってこれまで数多のキャラクターとコラボしたモンストにディズニーも出るって、つまり他社のキャラクターとディズニーキャラクターを同時に使えるってことですよ?これはビックリした。つまり今のディズニーはゲームコラボもOKということだ。しかしモンストプロデューサーも大変だったんだろうなあ。
あとちょいとした可能性の一つとしてもう一つ。
これのゲームデザインを担当したのがスマブラプロデューサーの桜井さんなのだ。つまりディズニーとは少なからず縁がある。
これらの要素を考えた末の結論は「ソラも割といける」という期待。ガチで期待するぞ。はい次のキャラ。
2体目はインディーズは無視できない時代です。
「またこれかよ」と思う人もい以下略。
前は愛情だけで決めてたけど今度は確信になったんじゃい。
UNDERTALEかなぁ〜とも考えたけどみんな予想してるみたいだから逆にないだろうとなった。全てはパックンフラワーのせいです。
下野紘を困らせるゲームことICEYは操作性が面白い。というかベヨネッタの操作性に似てる。
コンボコンボコンボ。とにかくガチャガチャボタンを押せばかっこいい感じの技が発動する。みんな大好きカウンターも持ち合わせている。ゲージを貯めると範囲技が放てる。なかなかにスマブラ向きの楽しいキャラクターなのである。初心者版ベヨネッタとして実装されないだろうか。
去年の夏にはスマホ版も実装されてますます知名度は上がっている(気がする)。これは参戦も大いに期待できる。ステージでは下野紘をずっと怒らせたい。ハイ次。
3体目は下野紘つながりの例のあの人
レッッッ
もう王道予想すぎて凄くつまらない。申し訳ない。
でもこのままだとDLCに任天堂が1人もいなくなってしまうから任天堂キャラを考えまくった結果レックスしか浮かばなかったんです。
ファミ通アンケートでは参戦してほしいキャラクター第1位!海外人気もある!公式もそれを分かっている!
発売時期が参戦するには遅かったからコスチュームになったけどこれから作るとなれば十分可能性はあるわけであって。
で、もう一つの予想理由が、ヒカリさんです。
ヒカリっていうのはレックスとセットで戦うサーヴァント的なキャラクターなんだけど、スマブラSPの色んなゲームキャラクターのイラストがある名鑑「スピリット 」の中のヒカリのイラストが修正されている点だ。
左がオリジナルで右がスマブラ、明らかに露出度が修正されてる。
CEROAが前提のスマブラではカムイのスパッツやベヨネッタの露出度みたいに一部修正されることが少なくない。
ところが、このスピリット の中には「だいぶ露出しちゃってるんじゃないか?」と思われるイラストが多々あるのだ。織部つばさとか。
わざわざ修正されているヒカリ。これはもしかして3Dモデルとして扱うために修正してるんじゃないか?と邪推している。(まあカミラも修正されてるけど)
わざわざ修正されているヒカリ。これはもしかして3Dモデルとして扱うために修正してるんじゃないか?と邪推している。(まあカミラも修正されてるけど)
ということで決め手が「露出度」となったレックス(とホムヒカ)、参戦したらいいね。
ハイでは最後に4体目
そろそろ仕掛けるかニャ。
これは来る。間違いない。
まず第一に知名度が高い。6年もやってるし。
世界ダウンロード数は4100万、「とびだせ!」や「みんなで」などの3DS版が発売されると市場の上位に出回るほどの売り上げを見せたのだ。
第二ににゃんこは個性豊かなキャラが多い。パックンフラワーみたいに様々なにゃんこに変身しながら戦えばさぞ面白かろう。
問題はにゃんこごとに頭身が異なることだけど...
まあなんとかなるだろう。うん。
ということで以上が予想する4体でした。
見返せば見返すほど信憑性が増してきた。これは当たるぞ。にゃんこ大戦争なんて当てた日にゃ伝説になってしまいそうだ。
でもなんだかんだで当たっても外れても何が参戦しても嬉しいと思うから気長に楽しみにしていよう。もし当たったら伝説と呼んでください。さようなら。