幸せいっぱい!人脈の星がピカピカ光ってる私✨ | 昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

(一社)日本昆布協会 2015年度昆布大使山中陽子が北海道のおいしい昆布で昆布のジャムを作りました。

こんにちは。

こちら、昆布ジャム応援していただいてます、有栖ともさんのブログ。リブログしました。
いつもありがとうございます!

応援していただけるって、本当に嬉しい、ありがたいことです!!


ともさんは四柱推命の売れっ子鑑定士さんですが、彼女によれば私は人脈に恵まれる星なのだとか。

でも人脈って作るために作ってもナー、とかおもうのだけど、彼女にいわせると、私の人脈は

棚ぼた的人脈(笑)


自分の努力で築きあげる人脈ではないらしい・・・。

(ともさん曰く)
人脈の星があるひとは

たまたまバーで隣に座った人が
就職したい会社の社長で

仲良くなって

みたいな。

だから凄く良いんですよ。

羨ましいですーーー

ほんとに、
そうなんだもん。

鑑定しててよく唸ってます


だって!

残念ながら私は最近バーに行かないからセレブ社長と隣り合わせに座るようなラッキーに遭遇する確率は小さそうだけど、ともさんがしきりに私にそうおっしゃるので、考えてみたけど・・・
私、

確かにとても周囲に恵まれてるって気はします。

もしかして私とってもラッキーじゃない?と思ったのは、
専業主婦15年目に仕事がしたい、とおもった時、たまたま久しぶりに会った高校の先輩が大学の職員募集を教えてくれて・・・。
一年後ヤッパリ食に関係した仕事をしたい!と思ったらまたまた別の美術部先輩からケータリングをもちかけられ、
ケータリング先にお客さんで来ていたサロンのオーナーに教室やってみない?と、いわれ・・・。
自分で昆布ジャムをつくる?どうしよう?と思っていたとき、素朴に「瓶はどうするの?」
と思ったときに、そのサロンと私を繋いだ人が「通販じゃない?」って呟いたからやることになっちゃて(笑)
ついでにその人はジャム専門店のキッチンまで紹介してくれた。
作ったのはいいけれど、量産したいね、という課題がでてくると、、、いったいどうやってつくってるの?一回に何個作れるの?と友達が声をかけてくれて、その人の会社のキッチンを使うことになる。
おしゃれにしたいね、と思ってたら、サロンのオーナーがデザイン事務所紹介してくれた。
でも私不器用だし、ラベル貼ったりタグを折りたたんだりいやだーって、おもってたら、「私折り紙大好き!」といった人がいて、
その人は以前アルバイトしてたインド料理レストランのメンバー・・・。
ここにいた!って驚きました。

営業もほとんどしてない(ダメダメ!!)のにとりあえず四ヶ所も置いていただいてて(無駄玉は射たないというか、命中率高い営業成績です(笑))それもこれも、ほぼ成り行きというか、
教室の生徒でもあるママ友と、一緒にアルバイトしてて(笑)PTA会長を見つけたのがきっかけで販売店に繋がったり、周囲のご好意の結果というか本当にありがたいことです。

皆様の愛で私は生きてます!

そういえば、そのともさんにも何年もまえに偶然ある料理教室でご一緒したのが初対面。
もしかしたら、それも私の棚ぼた?!
ええもん拾うたのかもー!!!
(笑)(笑)(笑)



何だか良くわからないんだけど、幸せを感じることが多いです🎵

今からバーで王子さまと巡り会う✨とはおもってないけど、知り合う全ての人々が私の大切な人♥

昆布ジャムもきっと皆様に愛されて育っていくと思うのです。



*************


昆布ジャムYokotaNoo KONBU(よこたぬーこんぶ)は広島市内3ヶ所、ならびに廿日市市1ヶ所


・広島市中区八丁堀 プロマート八丁堀店


・広島市西区古江 古江のリチャード


・広島市中区胡町 大和屋酒舗


・廿日市市地御前 おもてなしホステル宮島


と、


通販でお届けしております。


昆布ジャムのご注文はこちらから↓


https://ws.formzu.net/sfgen/S71131910/




お近くでしたら、直接お届けいたしますので、送料無料です🎵


申込フォーム、コメント、DM等、お気軽にご連絡ください。