昨日は広島市中区本通り、ひろしま夢ぷらざ、というお店で試食販売をさせていただきました。
くまシスターズも大きな舞台でがんばりました!
広島市本通りのひろしま夢ぷらざでの試食販売。店長さん始めお店の方々、お世話になりました。
初めての出店だし、1個2個売れれば、いや、もしかしたら1個も売れないかもしれないけど、がんばってやってみなさい!といわれて始めましたが、とりあえず、買ってはいただけました。
でも。何よりお店にいらっしゃるお客様方にお味見していただけて、良かったです!
試食では、昆布のジャムをお口にいれたとたんに何とも微妙な表情をされるお客様に、やっぱりなかなか珍奇なものなのね、と、認識新たにしたり、美味しい!といわれると嬉しくなったり、たくさん勉強させてもらいました。
これに先立ち婦人公論でも掲載され、少しは追い風に、ともおもい、ディスプレーしました。お一人、お二人ではありましたが、「あら、これにも載ってるのね」と、迷っていたところを購入することにされた方もいらして、少しは効果あったようです。
実は、朝、設営をするときに、店長さんが近くの安いパーキングを教えてくださいました。
もしひとつも売れなかったとして、経費くらいは少なくしてやろう、という親心、親切心からわざわざ案内してくださったのです。
とてもありがたいお気遣いです。
そしてこういうコスト意識こそ、この度の出店で私が学んだことかもしれません。
商品を製造して販売するってほんとにたいへん。ひとつ解決すればまたひとつ、次々色んな課題が発生し、それをクリアするためにはなにかと経費が掛かる。そして食品って利益は少ないのです。基本的に薄利多売。ちまちま売った利益なんか積み上がるまもなくいきなり根こそぎ経費の支払いで持っていかれてしまいます。
お店のなかにもおびただしい商品が並んでいます。でも、ここに一日立ってみていても、どんどん売れてるものなんて本当に少ない。今日一日一個も売れてないものもたくさんありそうです。
昆布ジャムが入っていこうとしてるのはこういう世界なのだ、と、思いました。
私のざっくりした、なんとかなるーみたいな金銭感覚ではたいへんなことになりそうだな、と、商品と、通りを行き交う人々を眺めながら思いました。
さて、親切にしていただいた店長さん始めお店の方々に感謝。
一日、朝から晩までずっと一緒に売り子をしてくれたリエさん。ほんの雀の涙の日当で働いてくれてありがとう。
わざわざ来てくれた皆さんありがとう。
昆布ジャムを買ってくださったお客さまありがとうございます。ぜひリピートしてね。
試食をしてくださった皆さまもありがとうございます。じわじわと美味しさが広まりますように!
というわけで、来月もやります!
や、やるんかい?
はい、ひにちもきまりました!
3月24日、ひろしま夢ぷらざに、来てね!
*********************
昆布ジャムYokotaNoo KONBUは
・広島市中区 プロマート八丁堀店
・広島市西区 古江のリチャード
・広島市西区 cafebar & gallery かのえ
と
通販にてご購入いただけます。
昆布ジャムで検索を👈️