老化防止!毎日一杯、豆乳・きな粉・昆布ジャム! | 昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

(一社)日本昆布協会 2015年度昆布大使山中陽子が北海道のおいしい昆布で昆布のジャムを作りました。

おはようございます。

皆さんには、毎日の健康習慣、何かありますか?

今日のおすすめは

豆乳・きな粉・昆布ジャム✨

コップに豆乳ついで、おおさじ1~2のきな粉をまぜ、昆布ジャムをティースプーンで一すくいいれるだけ!

とても簡単!

豆乳       200cc
きな粉   大さじ1~2 ( =  テーブルスプーンにすり切り~山盛り一杯)
昆布ジャム  小さじ1~2杯 (= ティースプーンに山盛り)

豆乳はじめ、大豆製品には強力な抗酸化力があり、老化防止の大きな味方。

大豆は、大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをするため、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を助け、美肌効果や、ホルモンバランスを整えるなど女性にはうれしい食材ってことはよく知られております。

その辺り、こちらの
アラフィフ美ママのトモコさんのブログに詳しく⬇️

さらにその豆乳に大豆まるごと粉砕したきな粉には、食物繊維とオリゴ糖がたっぷり。
大豆+大豆で血糖値の上昇を抑え、酸化と並ぶ老化原因である「糖化」を防ぎます。

昆布は多くのミネラルを含み、血管を強化するので、高血圧、動脈硬化予防効果があると言われています。
また、ネバネバ成分のフコイダンは免疫を活性化させると言われ、水溶性食物繊維繊維もたっぷりです。

昆布ジャムYokotaNoo KONBU(よこたぬーこんぶ)の優しい甘さが豆乳きな粉を飲みやすく、さらに栄養強化。
昆布のつぶつぶも食べごたえもあって、豆乳きな粉で置き換えダイエットをされる方には満足感もあると思います。

私の好きな青きな粉⬇️

豆乳きな粉昆布ジャムには、さらに、セカンドミール効果といって朝、飲むと、ランチ(セカンドミール)の後の血糖値の上昇を抑える効果もあるらしいです。

是非、朝の一杯、
簡単美味しい豆乳・きな粉・昆布ジャムを!