ここ数ヶ月。
なんだか、ものすごくあっという間でした。

家と職場と近所のスーパー、この3ヶ所をぐるぐるしていただけだけど、毎日が飛ぶように過ぎていってDASH!

そして、5月末にパート先を退職しました。

コロナとは関係なく、前から考えていたことで、たまたまこのタイミングとなりました。

いろいろ考えてのことだけど、
コロナの影響で業務が増えて、忙しい状態が続く中での退職は、とても心苦しかったです。
でも、時短のパートおばさんでしたが、ひとりのスタッフとして受け入れてもらい、暖かく見送ってもらって感謝しています。


職場からビタミンカラーの素敵な花束と、寄せ書きを頂きました。
みんな忙しいのに…ありがとう。
 

最後の勤務日、帰りに雨が降ってきて「荷物が多いのに、あーあ…ダウン」と思っていたら、雨が止んで虹が出た虹

翌日は、東京上空をブルーインパルスが飛行飛行機
医療の現場で働く方々と、生活を支える現場で働く全ての方々に感謝しながら、空を仰ぎましたお願い



そして、近くに住む友達から「お仕事お疲れさまでしたラブラブ」と、素敵な手作りイヤリングもビックリマーク


まだ人の多い場所はおっかなびっくりで行けてないけど、早くこのイヤリングを付けて遊びにいきたいなニコニコ


職場の施設長が、寄せ書きに
「仕事に向き合う真摯な姿勢は 他の職員の模範でした」
と書いてくれました。
嬉しかったです。
自分の中で区切りがつき、次への自信にもなりました。
…まだ何も考えていないけどね汗
今は子供たちの分散登校が始まってバタバタしているので、落ち着いたら考えようと思いますニコニコ


虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹


そんなこんなで、ここ数ヶ月は自分と向き合うことが多く、また、さまざまなコロナ情報も飛び交っていて、ついいろんな感情に振り回されがちで。
少しネットとは距離をおき、たまには本を読むことにしました。
2月からどのくらい読んだんだろう…と並べてみたら。


19冊読んだようです。
年に数冊しか読まないときもあるから私にしては多い。
それにしても…ジャンルばらばら、統一性まったくナシですね(笑)
でも不思議です。
どの本も、自分にしっくりくる箇所がどこかにありました。
そして、本を読むという行為も。
クスッと笑ったり、ホロリときたり、内容が難しくてなかなか進まなかったり、ページをめくる手が止まるほど心を揺さぶられたり。
それは、滝へ行くときや、仕事するときとも似ていました。
本を読みながら、そんなことを考えて、また続きを読んで。
自分を振り返るのに良い時間でした。


本本本本本本本本本本本本本本本


休校中の子供たち、テレワークのパパさん。
この数ヶ月で一番やっかいだったのが、ごはん作りかな。
1日3食作るなんて、ひとりなら、まずやらない。
ひとりのときのお昼は、納豆ご飯や卵かけご飯だもの。
私が仕事の日は朝食は用意して(みんな朝寝坊で起きてこないぐぅぐぅ)、昼食は適当に食べてもらってたけど、休みの日は簡単手抜きながら作ってました…。←家事全般苦手ダウン
朝食を作って食べて片付けて、昼食を作って食べて片付けて、夕食を作って食べて片付けて…ひたすら続く汗

だけど、家族揃って過ごしたり、ご飯を食べたり、一見当たり前の時間が、ここ数年ほとんど無かった。
パパさんは仕事が忙しく、子供たちも部活や塾や習い事に合わせてバラバラに動いていたし。
パパさんが家にいる日は、私が滝へ行ったり遊びにいっちゃうし(笑)
そう思うと、この数ヶ月は本当に貴重で、幸せな時間でもありました。
何事もなかったから言えることですが。

もうすぐ、それぞれの生活が戻り、またバラバラに過ごしていくだろうけど、それもそれで幸せなことなんだろうな、と思います。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


そんなこんなで、ここ数ヶ月を過ごしていました。
そろそろ滝めぐりも再開したいなーと思うけど、なんとなく二の足を踏んじゃって。
もう行っていいのかなぁ、まだ時期尚早かなぁ、とぐずぐず悩んでいます汗

まずは行けるところに…と、先日、自転車で某所へ行ってきました。

それはまた次回に書きたいと思います。


あじさいおしまいあじさい