クリップ大人の遠足 千葉県養老渓谷 つづきクリップ


本日のメイン、養老渓谷に到着ですニコニコ
養老渓谷の駐車場は、粟又の滝自然遊歩道の上流と下流にありましたが、上流の方に車を停めました。

{8873619F-CB06-422D-B266-81FDF62EC636}

駐車場に「少雨のため滝の水量が少ないですがご了承ください」的なお手紙が張ってありました。(写真を撮らなかったので文章はうろ覚えですあせる
そうかー、水量少ないか…ダウン
残念だけど、自然相手だから仕方ないですね。

{D7D9CB5B-2171-42BA-A49C-B7642D6F19B0}

5月に六方の滝へ行ったとき、滝先輩方から「千葉はヒルが多いから気をつけて」とアドバイスを頂いたので、全員にヒル除けスプレーをシュッシュしてスタート走る人
(このネーミングセンス、みんな大ウケでしたにひひ


{AD0D56DC-EE44-41C2-AA58-A42DF3E7CD37}

ちょっと物々しい入り口ですえっ
ここから渓谷まで、やや急な階段を降り、まずは粟又の滝の上へ行ってみました。

{CD1B8A89-A16D-4134-BDA7-AC0A309DEC72}

養老川の真ん中に甌穴(ポットホール)発見音譜

{F9890185-3DC0-4CB4-BE25-660479A05B75}

結構大きくて深いです。
友達が「これ、お風呂みたいビックリマーク
うんうん、ほんとひらめき電球  立ち湯だね温泉
川の水量が少ないので、甌穴に近付いて見ることができて、良かったといえば良かったなにひひ

{BA52916A-084C-40F6-9541-8864F4EA7845}

粟又の滝の滝上から。
うーん、確かに少ない汗
さて、滝の前へ行ってみましょう。

{55187D5B-74F5-423D-A8B1-211DD88D323D}

まぁこうなるよね…あせる
養老渓谷は今回で3度目ですが、一番水量が少なかったです汗

{E52F7497-F062-488C-B4D3-FD2469965100}

でも、朝は曇り空だったのが、養老渓谷に着いたら晴れました晴れ
青空の下だと緑も川面もキラキラ
それだけで全部OKになっちゃいますアップ

{1B0F124F-A620-444D-8D86-3D53A54A93E1}

養老渓谷にはいくつか滝がありますが、少雨なので…まぁまぁ元気だったのは万代の滝くらいかなあせる

{74954B43-54A6-46CC-BDB2-F08252D84672}
(写真  友達撮影)

窪みが気になったので行ってみました

{EC274CCE-03EF-4E1C-A5A1-41326652EEAC}

ここも深くて良さそうなお風呂です温泉

{7045651D-2B75-4055-89D2-9585051A277F}

↑ この横縞、千葉の滝に多いですが、鎌倉の滝もこんな感じでした。千葉と鎌倉、場所は違うのに似ていて不思議でした。

水量は少ないけど、滝に近づくと飛沫を感じます。
岩が苔でヌルヌルするので、「ぎゃー、滑るーあせる」と騒ぎながらみんなもやってきました。
お風呂を覗き込んでマイナスイオンを浴び、滝を間近で堪能音譜


{9FBE9559-FA8A-4C4D-A472-4716E468DB76}

川には沢蟹がいたり、ヘビがいたりヘビ 
脱皮したばかりの沢蟹のぷよぷよ抜け殻もあって、触ってみたり。
みんな、童心に返って楽しみましたニコニコ

{60CDDCE2-6103-4704-AB72-706D35BD1E94}

養老渓谷は、川の横に遊歩道が整備されています。
遊歩道と川面の距離が近いので、気持ちいいクローバー
片道約2キロだそうですが、高低差もあまりないので、わいわい喋りながらの散策にぴったりでした音譜


{AFA70FFE-2518-46E0-A07D-67910C3CABA3}


紅葉の名所として有名な養老渓谷もみじ
真っ赤に染まる時期に、また来てみたいです。


遊歩道の最後に、小又沢の滝(幻の滝)があります。

{0A1196CB-1AE3-441F-B7B8-2F4552C07D2B}

ここは個人の方が管理しているので、観瀑代として200円を払って入りました¥

{A518BB7D-54E8-471B-961F-DB5370F051A3}

小又沢の滝(幻の滝)
水量はこちらも少なめでしたが、滝を正面に眺めることができて気持ち良かったです音譜
滝までの上り下りの階段は、ちょっと急で怖かったけどあせる  
ここの茶店で少し休み、帰りは車道を歩いて戻りました走る人

養老渓谷は、喋りながら歩いて往復2時間半くらいでした。
あまり疲れたくない、でも自然の中でリフレッシュしたいクローバー
そんなときにオススメしたい場所ですニコニコ
ポットホールじゃない、本当の温泉も近くにありますよー温泉
注意ハイシーズンは道路が混雑するようなのでお気をつけてビックリマーク


大人の遠足、もっとゆっくりしたいけど、14時過ぎにはそろそろ帰ります。
子供も帰ってくるし、晩ごはんの支度もあるし…ね。
忙しい毎日の中で、たま〜の非日常。大事だと思います。
旅行、映画、ちょっと良いお店での食事…いろんな非日常の楽しみ方はありますが、そんなときに友達が「滝に行きたい」と思ってくれて、実はとても嬉しかったですアップ
みんなで滝を楽しみ、景色を楽しみ、生き物を見付けて楽しみ…いろんな楽しみを見付けながらのんびり滝めぐり、まさに大人の遠足でした音譜

またできたらいいなーニコニコ


おしまい