2018 あいフェス 一発目さて今年もやってまいりました。今回は客演が二組。あいフェスに是非ともお越しください。♪1/28 武蔵新城あいフェス出演12:30 中里学13:00 武内将13:30 ぱなえ14:00 オオモリヨウヘイ14:30 ツーワンセルフ15:00 武村麻実投げ銭あり 雨天時中止場所南武線 武蔵新城駅南口を出て左手 サンクスのある通りを南へまっすぐ歩いて5分 BOOK・OFFの横OHAGIは演奏しませんが、会場には居てくれますよ。
演奏予定明後日の14日は久しぶりに音楽仲間のfujikickさんの横でサポート演奏。カホンを叩きます。観覧無料ですから、お暇な方はお越しください。♪ 1/14 萩中音楽祭時間 16:00~16:40入場無料場所:萩中商店街特設ステージ、ファンシー&文具めぐみ隣(旧 一冨士製菓)詳しくはこちら↓http://haginaka-street.jp/fesその他 演奏予定♪ 1/28 武蔵新城あいフェス時間12:30~16:00頃投げ銭あり雨天中止今年一発目のあいフェス かまします。今年もよろしく
ワカレ今日は雨ですね。一人シャレたカフェに足を運び、シャレた歌詞を書いております。静かな雨が街を濡らす中、黙々と、シャレたカフェでシャレた歌詞をシャレたノートにシャレたペンを走らせる。シャレてるぜ、俺。そこで気付いたんですが、「道がわかれている」と書こうとしてペンが止まりました。「分かれている」 か 「別れている」 かどっちだったっけ、、と、そこで、ネットで辞書を検索。おそらく予想では「別れて」だと想っていたんですが、どうやら違うようで、「分かれて」が正しいようです。わか・れる [3] 【分かれる】( 動ラ下一 ) [文] ラ下二 わか・る①一つであったものが別々の,区別できるまとまりとなる。 「この論文は五章に-・れている」 「三台に-・れて乗る」 「天地の-・れし時ゆ/万葉集1520」②道などがある点から方向を異にする。分岐する。 「道が-・れる」 「枝が-・れる」③一つにまとめることができない状態になる。差異が生ずる。 「評価が-・れる」 「意見が-・れる」 「いづことも露のあはれは-・れじを/更級」 〔「分ける」に対する自動詞〕ほう、一つであったものが、別々の、区別できる、、別々の、区別、、、、、、いや、それ、「別れる」 で良いじゃん。ちっ。日本語は難しすぎるぜ。ありがとうございました。武内将