トイレには「神様」と「花子さん」、どっちがいると思う? ブログネタ:トイレには「神様」と「花子さん」、どっちがいると思う? 参加中


私は個人的には神様がいると思います。
ただ、トイレに関する怪談や神話はどちらも結構聞いたことがあります。

すぐに考え付くだけでも
花子さんのほかにも、赤いちゃんちゃんこのお話や
赤い紙、青い髪の怪談
花子さんの派生なら太郎さん、次郎さん、闇子さん、ブキミちゃんなどなど
はっきり言ってきりがないほど怪談話もあります。

どうしてトイレにはこんなお話がいっぱいあるのでしょうか。
ちなみに、トイレには紫姑神という名前の女性の神様を祭られているそうですね。
もともとは中国の山西省の知事の第二夫人だったそうですが、
とてもきれいで知事はことのほか大切に扱っていたそうです。
それを嫉妬したのが第一婦人です。
嫉妬のあまり知事が留守の間にトイレの中で第二婦人を殺してしまいます。
それからというもの、第一婦人がトイレに入るたびに
不思議な現象が起こったり、祟りが起こるようになったために
第二婦人のことを神様として祭るようになったということです・・・・







これってお化けではないでしょうか?!

そこでよくよく考えてみると、
大抵の神様といわれる存在は信仰されることがなくなると
堕落して妖怪になってしまうというお話を聞きます。
有名な一つ目小僧も神様が零落して片目を失った姿だとか
水神様が零落して河童や大蛇になったのだとか・・・

ということはトイレにいらっしゃった紫姑神さまも
誰も祭ることがなくなったために零落して
妖怪へと姿を変えて言ったのではないでしょうか。
その怪異としての一つの姿が
花子さんではないかと思います。
本地垂迹説ではないですが、
最終的にはトイレには神様がいて、その仮の姿が花子さんをはじめとする
お化けや怪異たちではないかという勝手な結論を付けさせていただきます。

ちなみに、日本の昔話では
七福神が家の中をそれぞれ守ることにしたが
守るところを決めかねていた弁才天が他に守護することがないために
結局、トイレは弁財天が守護することになるお話もありました。

だから、トイレをきれいにすると美人にしてくれたり
金運があがったりとするということらしいです。
逆に粗末にしたり汚くすると罰が当たるというお話です。

他にもトイレの神様は大便は右手で受けて
小便は左手で受けるので
トイレに唾や痰を吐くと神様が
口で受けないといけないため大変苦しむという言い伝えもありますね。


昔は肥料として人の排泄物を使用していたので
間接的に食べるものを育てる為の場所であったため大切にされていたんでしょうね。
どちらにしても、トイレが神聖な場所であることには違いないといいたいようなお話です。

朝起きてから初めて声を出すタイミング、会話?独り言? ブログネタ:朝起きてから初めて声を出すタイミング、会話?独り言? 参加中
本文はここから


私は家族と暮らしているので、
朝おきた時は初めに「おはよう」からはじまりますよ(=⌒▽⌒=)
一言目は起きてすぐが多いですね(*^▽^*)

独り言っていうのはそんなにないですけど、
猫のコゴロウちゃんから起こされた時は
猫に話しかけたりはしてます。

「どうしたの~?」
「マンマね?」とか


ちなみに、」おきてからご飯を食べて
「行ってきます」って行って毎日でかけてますから
そういう意味でも独り言はしていないかな(;^_^A
さて、最近何か始めてみようと思い、
趣味になりそうなものを考えてみました。

結果としては・・・



一任観行帳


ガンプラです!!

ファーストガンダムのなかでもギャンのプラモデルを買ってみましたヾ(@°▽°@)ノ

以前には価格的に安価なものも買って組み立てたこともあったのですが、
今回はちょっとだけお金をかけてみようと思い
2700円の大き目のプラモデルを買ってみましたアップ


さて中身は・・・



一任観行帳


なんかごちゃごちゃしてましたwww

ちゃんと組み立てられるか若干の不安を持ちつつ
時間をかけて組み立てて生きたいと思います(●´ω`●)ゞ


では、順次出来てきましたら報告します。



一任観行帳

おまけ


ペタしてね

今日再検査に行ってきました。

最初に血液検査からだったのですが、
看護婦さんから血管に注射入らず2度失敗され、
3回も針を刺されることになりました(ノ_-。)

検査の結果自体も毎回どきどきなのですが、
幸運にも病院と今まであまり縁がなく
採血の注射だけでもどきどきなのに災難でした。

さて肝臓だけに肝心の結果ですが、
数値は246!!

下がってました(`∀´)


入院はしなくて済むそうです。

これからは、3週間に一回くらい検査をして
数値が安定すれば通院もしなくてよくなるようです(´∀`)

まあ、何はともあれ養生します。