新成人の皆さんおめでとう!
標津町では例年通り1月7日に成人式が行われます.
私の成人式も昭和64年1月7日に行われ,
次の日から「平成」という日でした.
昭和天皇が崩御され,黙祷から成人式は始まりという
お祝い事らしくなれない雰囲気ではありましたが,
とても印象深い一日となりました.
平成+20で,すっかり私の年齢もばれちゃいますけどね...
今年の新成人(未年+申年生まれ)の人数が少ないということですが,
1人1人が持てるパワーがきっと大きいからこそ,
少なくてもやっていける人達なのだと思いますね.
いくらパワーがあっても,少子化では日本も危ない気がするので
「早く結婚して子供も増やしてほしいなぁ~」などと思ってます.
新成人の皆さんの大いなる飛躍と活躍を祈念します!