まいどです。
今日は、ホントは休みの火曜日ですが
祝日なので今日もやってます
(明日はお休みとなります)
日曜に行った時も、初心者の方と大変多くて
ホントありがとうございます
でも、ノーマルだと何となくおかしいとか
次に入れるべきおすすめは何?などを
改めて紹介します。
まずは…
フルベアリングは基本ですが、XBだと全部バラさないといけないのが、ちょっと大変
そんな時にオススメしたいのが、ローフリクションサスボールとアルミモーターヒートシンク。
サスボールは、ガンガンぶつけてもアルミ製なので最初に入れておきたいパーツ。
モーターヒートシンクはモーターを効果的かつ簡単に冷やしてくれます。
その次は…
アルミプロペラシャフトとアルミプロペラジョイントの2点。
これは、カッコいいから
次にオススメするのが、TT-02ハイトルクサーボセイバーセット(アルミ製)
サーボの中心が、だんだんと戻りが悪くなってきたら、ここを交換すると良くなる場合があります。
この辺まで入れておけば、長く遊べるとは思いますが、より子供にはオプション(という名のホントはお父さんが欲しい)という方は…
クランプ式アルミホイールハブ。
幅が5ミリと6ミリがあります。
アップライト(前後)などは交換する事ができるのですが…
この部品が増えて行きます
ここは、思い切ってアルミホイールハブハブに交換しましょう
5ミリと6ミリの違いは、タミヤグランプリに出るなら5ミリ(みんな付けてる事が多い)、まだまだ遊ぶだけという人は6ミリ(だってホイールハブがカッコいいから)。
さらに速くなってきたら…
TT-02用のハイトルクサーボセイバーセットと
アルミレーシングステアとアルミステアリングブリッジの3点セットもあります。
と、こんな感じで楽しんでくれれば良いのではないでしょうか
パーツを全部付ければ5〜6万円が、あっという間に飛んでいっちゃうし、ダンパーも変えればセッティングも難しくなってきます。
ただ楽しく遊べたいという方にはオススメかと思いますよ