一年前のこと。

717日。4月から再燃して自宅治療を続けたが状態は回復することなく入院。


先月のこと。

724日。通院。血便もなく、体調はだいぶよくなってる。ただ検便の数値が良くない。

レクタブル注腸は再処方となる。


昨日のこと。

毎月の通院日。

一年前の今頃は退院している。だがしかし2週間経たずに血便の量が増え、また入院することになる...

先月からレクタブル注腸を朝晩再開したが、一気にだるくなってしまった。体調は良いと感じてただけに、この副作用はちょっと堪える。最初の10日間くらいは頑張ったが、夜だけになり、ここ数日はやらなくなってしまった...

食事もお菓子やらアイスやらコンビニ弁当やら外食が増えている。こう言葉にするとさすがに調子に乗ってるわ。反省。


再燃からもうすぐ一年半。血便が止まって退院してからもうすぐ一年。いまだに寛解にならないのは残念だが仕方ない。ただだいぶ体調はいい。


採血が終わり、CRPの数値も基準内で良好。

相変わらず、貧血気味。

レクタブル注腸は減らせないか相談するも便の検査結果が異常値なので、それが良くなるまでは続けたほうがいいとのこと。

便の検査用の容器を渡される。


入院前後に会った人たちからは「だいぶ顔色良くなったね」と言ってもらえるほどここ最近の体調はいい。


大丈夫、よくなってる。


<処方薬>

アサコール 13 毎食後 3錠ずつ

ファモチジン 12 朝食後・寝る前 1錠ずつ

ソラナックス 11 寝る前 1

イムラン 11 朝食後 1

レクタブル注腸 12 朝晩


実はイムランは勝手に飲むのを止めている

レクタブルは忘れがちだったけど、少なくとも便検査まではしっかりやろうと思う