まっつんのお散歩☆ -18ページ目

まっつんのお散歩☆

日々、酒を飲み続ける男まっつんの、のんびりフワフワな日常を
マイペースに綴ります。

よろしければ、ぜひぜひ☆

昨日は兎団『カフェビアンカ』の顔合わせ。いよいよ、長くて短い稽古期間が始まります。

うちはこのカフェビアンカに関わらせて頂くのは三回目です。今回は顔ぶれが変わったことで、前回とは違う役があって、懐かしさと新鮮さが溢れてます。

味わっていこう、楽しんでいこう、楽しさ、嬉しさ、悔しさ、悲しさ、ぶつかって、受け止めて、わちゃわちゃってなったり、ごちゃごちゃってなったり、でも生きてる人間の特権だから。死んだら出来ないから、マイナスもプラスもひっくるめて、シアワセ☆

稽古終了後にバースデーサプライズして頂きました。嬉しかった(*^▽^*)

始まりも終わりもあっという間、気付けば、すぐそこに

出会いと別れの季節、春。そして花粉症の季節、春。皆さん、いかがお過ごしですか。

私は絶賛、花粉症中でございます。風が吹いたら、カフンカフン、くしゃみをする時にゃ、カフンカフン、朝から晩まで、カフンカフン、カレーの王子様のパクリで花粉の王子様ってあったら、、、


絶対買わない(@@;)

今日は良い天気だ、洗濯物が乾く♪


いよいよ、もうすぐ5月の公演の顔合わせ。マスクしてるとモロ変態だけど、引かないでと願いつつ。


ラララ、花粉症、ラララ、花粉症、ララララ♪


ははははは(^0^;)

昨日はとある劇団さののワークショップオーディションでした。今年3本目のオーディション。

今年は一本もオーディションに受かってないという・・・


前回受けたオーディションで改めて痛感した事、今までやってきた事は普通に出来るけど、今までやって来なかった事をいきなりオーディション会場でやろうとしてもそれは出来ないし、出来たとしても偽者の自分で受かったみたいで格好悪いなって・・・


そんなわけで、今回はオーディションに受かりたいというのを前面に出す姿勢ではなく、オーディションも稽古の一部として楽しむ事に終始してみました。とある劇団さんの稽古場で言われた稽古場では恥をかくものという言葉がすごく大事だと思う今日この頃です。


結果はあと数日後だそうですが、受かっても落ちても、楽しめたから出会えたから、良かったと思えます。今月のワークショップオーディションはあと一つ。自分にも周りにも有意義な時間になるように、そのためには自分が目いっぱい楽しむ事は必須かなと思いました。


さてさて、仕事仕事と♪