TAKEswiy日記。 -3ページ目

思う事。

大地震から数日間、TVを見ながら色んな事を考えていました。


自分には何が出来るんだろう・・・とか。


僕がみんなを助けます!とか言える程、人間一人の力が大きなものであれば誰も辛い思いや大変な思いをしなくて済むんでしょうね。


今、仕方が無いと心では思いながらでも、計画停電や燃料不足、移動手段の困難、食糧不足で不自由を感じている人は少なくはないと思います。


自分も初めは、これからどうしようかな・・とか、思いながら過ごしていましたが、その中で少しづつ自分に出来る事が見えて来ました。


色んな事を含め、節電や燃料の節約、自分が食べるものを少しだけでも減らすなど、ほんの些細な事しか出来ませんが、みんなが少しづつ我慢する事で被災地で苦しんでいる方や、自分達の代わりに命を削って働いてくれている方のもとへ届けられるんじゃないかと。


つまり、今みんなが力を合わせる事で被災者の方々の体力をつけてもらう事、救助活動やこれからの復旧、復興作業を潤滑にやりやすくする事は出来ると思います。


今、計画停電が見送りになるなど、みんなが節電している事で少しづつですが状況は変わって来ている様に思います。


これは今みんなの気持ちが一つになっているんだろうと、嬉しい気持ちでいっぱいです。


日本だけに収まらず、世界中の人の力が、気持ちが一つになろうとしています。


今の気持ちを忘れなければ、これから必ず良い国になってゆくと思います。


惜しくも命を落としてしまった人たちが安心して眠れる様に、良い国を造ってゆくのが我々がしてあげられる事、やるべき事なのではないでしょうか。


その中で、我々ミュージシャンはみんなが少しづつでも笑顔を取り戻せる様に素敵な音楽を作り続ける事が出来たら、本当に本当に幸せです。






思った事を次々に書いて行ったので、誤字脱字や文章がめちゃくちゃになっている部分もあるとは思いますが、お許し下さい。





TAKEswiy






追記


今、TVで犠牲者という言葉を良く聞きますが、犠牲者の意味、犠牲という言葉の意味をよく考えると胸が締め付けられ、涙が出そうです。












お知らせ。


-ZEROdbライブ活動自粛のお知らせ


このたびの「東北地方太平洋沖地震」におきまして被害に遭われた方々へ、謹んでお見舞い申し上げます。

当震災における各地の被害や、ガソリン・電力の不足状況、そして何よりもお客様の安全を考え、苦渋の決断ではありますが3月中の-ZEROdbとしてのライブ活動を自粛させていただくこととなりました。

ライブを楽しみにしていた皆様には突然のお知らせとなってしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

すでにご購入いただいておりましたチケット払戻し等のご対応につきましては改めてお知らせいたします。

皆様のご無事と、被災地の皆様の1日も早い復興を、-ZEROdbメンバースタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

お知らせ。

まだ余震も続いて油断出来ない状況ですので、今日のG-arkはお休みにさせて頂きます。


また次のスケジュールが決まり次第報告致します。