始まりは狐狸庵先生(遠藤周作)
Amebaでブログを始めよう!

明日は離散会

 明日は離散会で♪酒が呑めるぞ♪酒が呑める呑めるぞ♪酒が呑めるぞ♪
 
 一人一人の挨拶でなに言うかな。
「長い間、真剣に付き合っていただきありがとうございました。思い返せば3年前この栗山研究室を選んだことは本当に良かったと思います。とにかく、これからも皆さんが元気に明るく過ごせますように心よりお祈り申し上げます。

2006年2月分

8)山折哲雄「宗教の力 日本人の心はどこへ行くのか」PHP新書
3年前聖書に興味を持ち牧師の卵の人に聖書を教わっていた時、キリスト教の勧めに対して自分の意見を持ちたくて買った本です。自然に畏敬の念を持って日本人は生きてきた。これが大きく影響している。自然の声に耳を傾けることが聖書に耳を傾けるのと同じくらい日本人には大切に感じるのではないかと筆者に言われた気がした。
また、筆者は自分の意見、感じ方をはっきりと表現されていて、興味深い内容になっていた。
9)ベルセルク(~28)
己の道を突き進む奴は強い。主人公らは生き、悩み努力し活動してしっかり生きている。俺も己の道をしっかり進み、主人公らのように生を充実させたい。

判断、自分の意見

どうやって生きていくのか?
何が大事?
楽しくなくちゃだめ?
どうしたら楽しい?何かをやり遂げた達成感、技術の上達感、仲間との連帯感?

自分の意見?
物事の判断はしかねる。
何か失敗した時だってその原因を究明しきれない。原因を考えたとして、原因はそれだけでは絶対にないと思う。次回も同じことが起こることはないからそれを確認することもできない。

それでも生活していくしかない。












自律するぞ^^

 久々の書き込みですが、最近まただらけてしまっているのでいくつかのことを実行しようと思います。

・毎日の食事を撮影して、どれだけ食べているのかをちゃんと認識しようと思います。
・毎日英語を3章勉強して、復習もしていきます。
・熱力学・電気・パソコン・柔道・読書・将棋に取り組む。

今を楽しむぞ!!今日を生き抜くぞ!!明日は明日の風が吹く。

読書マラソンはじめました。1月分

1)飯野弘之「新・技術者になるということ」雄松堂★★★★★
技術者はその技術の行使に責任がもてなくなったらやめるべきだ。誠実に技術を磨いて,プライドを持って仕事をして行きなさい。カッコいい。
2)吉本隆明「引きこもれ(ひとりの時間を持つということ)」大和書房★★★★
初めての吉本哲学。自分の意見を忌憚なく話す勇気に感服。その意見も納得することしきりでした。学校の先輩でもあり親近感を持っている。
3)灰谷健次郎「子供の命のかけがえなさ」抱樸舎文庫★★★
やさしい。今が幸せ?苦しんでいる子供達や大人が世界にはあふれているのに・・・。この言葉に圧倒されました。著者が自分にできる助け合いを嫌々でない範囲でやっていることに感動しました。普通の正直な人だと思いました。
4)詳細を忘れましたが「学習法」★
目標を持って手をつければやる気も沸いてくる。いろいろ工夫すれば勉強も楽しい。勉強だけでなく,相談のできる友人や先生,親を大切にすることが不可欠。なんだか、自分の今までの受験勉強のやるせなさがこの言葉に表現されている気がしました。周りの人を大切にしてこその勉強ですね。
5)曽野綾子「青春の構図」文藝春秋★★
テレビドラマよ用の書き下ろしだけあって、多くの人が絡み合ってハッピーエンドへのつながっていくストーリーは面白かった。同年代の若い女性ってこういうものなのかということを教えられた。私も作中のようなさわやかな交際をしたいなぁヽ(´▽`)/へへっ
6)後藤正治「遠いリング」岩波文庫★★★★★
ボクシングは夢を見続ける力がないと続けられない。ボクシングは世界チャンピオン以外はそれだけでは食えない。それでも若者は己の全てをかけてボクシングに打ち込む。「あしたのジョー」を思い出しながら読んだ。俺も何かに熱中したいo(^o^)oワォ!
7)ダニエル=キース「アルジャーノンに花束を」早川書房★★★
人を愛し人の愛を受けられる人には知性は幸福をつかむ力となる。人と繋がっていよう。愛し愛される人になりたいと思った。

頭がぐちゃぐちゃ

反省\(__ )
 研究について。その目的に関連することを調べながら実験し、そのデータの傾向が既往の研究と比べて妥当なのか、その理由を示してやる。物性値から考えられる傾向の序列と異なるデータが出ると面白い。その理由を考察する。実験はその精度の向上を目指し、結果は今までわかっていること全てを整理整頓してまとめて考える。そのためには一つ一つ早く正確に、時間を考慮して計画的にまとめる。


今はかがんで気を養うとき。10年間。
とにかく夢を育てること。自分がやりたい生活を送ること。
 柔道をやる。

股割りと四股、10kmのジョギングとインターバルダッシュを10本。できる体を作る。2週間。

★今まで受けた教育と研究の総括( 発表本日0時 )

★2/21~25の予定
空調についてのレポートをまとめる。( 発表28日月曜日午前8時 )
身近な空調機器の調査
空調の基礎
空調技師として必要な技術
どんな空調が利用されており、今後どのような空調が使われていくのか。
空調の理想形

頭を使うって?

 「小学生でもわかることに思い当たらない。考えてない。」
 重症です。

 普段から自分で物事を決めることだと思う。決定理由を第三者に説明できるか。
 

漢としてどうなんだ?

 俺は誇りを失ってしまったのかと思う行動が多すぎる。
課題をほおっておいて期限直前にバタバタ人に迷惑をかけてやってもらう。
自分を卑下する。
勝負を捨てる。
寝不足から課題をやらずに寝てしまう。
「それだけ準備したから普通に発表できたんだ。」と言う友人の言葉に「どうやったら良いのかわからず。完璧なものをやろうとするとやるべき道が見つからないんだ。どこの貧乏人に貧乏したくてしている人がいる!?それと一緒だ。」などと心の中で言い訳をしている。それだけ、自分はがんばりきれておらず、やり切る意思がないことがわかる。
今の状態を絶対に好きな人には見せたくないと思う行動が多い。
自分が良い評判を得ることが、人の都合を考えるよりも優先している。
許してもらえれば何をやっても良いと思っている行動が明らかにある。


賢く強く正々堂々の行動を礼儀正しく行うのが良いな。周到な準備をするのは当たり前。それをしなくなっている。格好悪いよ。

修士論文を出せなかった友に

 君はいま落ち込んでいることだろう。君に足りなかったものそれは、やりきる気持ちではなかろうか?

 為せば成る
 為さねば成らぬ 何事も
 成らぬは人の 為さぬなりけり      (米沢藩主・上杉鷹山公)

 Challenge to achieve!


 君は優秀だし、繊細だ。優しくあろうとしている。

 今後どうするのか!? 君は決めなければならない。

苦しいだろうが、それが苦しいのは生きているからだ。

幸福を祈る。


 追伸 俺が君に院行きを勧めた。そして入学の2年前、君が卒業できないのではないかとある人に言われた時、俺も君に寄り添って行こうと思ってしまった。それは間違いだった。俺は何が何でも修了すべきだった。そして君を励まして君も修了させるべきであった。多分俺にやりきる力が不足していたんだと思う。
 これから俺は自分の道を踏みしめていく。人を信じて道を着実に自分の計画に組み入れて、それを実行していく。
 「自律から自立へ。自立から自治へ。」の精神で行く。
 君もまだ若い。これからだ。いまを大切に。

35歳の僕へ

昨日は修士論文提出日
あなたは研究を貫徹できなかったね。
甘えがあった。

 いまその経験は活きていますか?
あれから、君は期日は必ず来ることを知った。約束を守ること。自分本位の態度を改めることを始めました。
10年経ちましたが、約束を守り、人のことも自分のことくらい大切にできる人になっていますか?
もう一度気を引き締めて全力アタックしてみてください。

 あなたは身近な人を蔑(ナイガシ)ろにする傾向があります。周りの人こそもっと気にかけてそれを行動で示して、もっと密に交流を持ってください。

 あなたの両親は最高の人です。勤勉・子供優先。あなたもそうなってください。
 
 Good luck!