










鎌倉ミュージアムにて今日まで開催していた
#養老孟司 先生の虫展"蟲???"に妻と息子とようやく来れた。
夏休み最終日、滑り込みセーフ。
じつは十数年前に、TV番組の取材で養老先生の箱根の別宅で僕のセミへ想いを聞いて頂き、そのまま一緒に森に入って虫捕りをしていただいたことがあるのですが、その日以来完全に養老先生の大ファンに。
それから養老先生のご著者は何冊読んだ(講演も)かわかりませんが、勝手に師と仰がせていただいております。
館内は夏休みの最終日ということで子どもたち、親子連れでいっぱい。
先生の集めらた虫標本コレクションや写真、普段お使いの(動画でよく見る)虫捕り道具…など、所狭しと展示されいました。
蟲の世界、養老先生の世界を堪能し大満足で出口を出たら…
?!
なんと正門から養老先生ご本人が歩いて来られるじゃありませんか!
なんという奇跡!!
不躾ながら、「養老先生、じつは以前…」とお声をかけさせていただいたら
「はいはい、覚えてますよ。はいはい、知ってますよ。はいはい。」
と、覚えてくださっていました。
入館するときは豪雨でしたが、
不思議と雨が止みました。
養老先生、これからもお身体気をつけていただき
蟲のこと世のこと、ゆっくりと我々にご教示ください。
孟司と剛士。パチリ
9月1日、鎌倉にて
鎌倉をあとにしてそのまま横浜で開催されていたエキゾチック爬虫類展へ…