再受験とかダイエットとかバイクとか、、 -6ページ目

再受験とかダイエットとかバイクとか、、

働きながら大学の再受験挑戦している20代男ブログ。主に夜勤

内容は

毎日ロードドパルに乗っているのでその整備のこと。

生活をシンプルにしたいので断捨離の事。

ダイエット、筋トレの事。

などを予定しております。

皆さんキッチンセーフってご存知ですか?
キッチンセーフは時間をセットしてその時間が来るまで絶対に開かない箱です。


そんな箱に
お菓子を入れればダイエット
財布を入れれば無駄遣い防止
携帯を入れればネット依存からの解脱
車の鍵を入れれば車禁止
家の鍵を入れれば外出禁止
なんかわくわくしませんか???

それは

キッチン セーフ タイムロッキングコンテナ The Kitchen Safe(並行輸入品)

kitchen safe

こんな箱です。
海外で発売され今まで個人輸入するしかなかったのですがなんと今回アマゾンで売っていたので購入してみました。

キッチン セーフ タイムロッキングコンテナ The Kitchen Safe(並行輸入品)


結構大きな箱です




キッチンセーフ「ハロー」

英語の説明書が入っています。



箱の中に入っているものです。
電池は信頼のパナソニック製単三電池2本です。



本体です
上のダイヤルが回転で選択押すと決定になっています。


横のふたを開けると電池を入れるスペースがあります。

電池を入れるとこのように表示されます。







横にある四角いピンのようなものが鍵をかけると出てきて開かないようになります



キッチンセーフの禁欲するものを入れるところはこんなサイズです。
プラスチックの「アクリル?」の厚さは4ミリとなかなか丈夫そうです。




時間をセット(一分から10日間)して上のダイヤルを押すとこのようにカウントダウンが始まり5秒で鍵が閉まります。



その後は設定した時間が来るまでカウントダウンが続き0になるまで開くことができません。
0秒になるとピンが自動で引っ込みロックが解除されます。
時間を待つ以外にはキッチンセーフのケースを割る以外にはどうやら出せそうにありません。
説明書にも緊急事態にはケースを破壊してくださいと書いてあります。

しかし電池が鍵をかけたときでも外せてしまうので、開きそうな気がしましたので実験してみました。



1時間にセット1分経過したところで電池をはずします。

放置


そして電池を挿入

時間が増えました、、、、、、
残り2分くらいで抜くと時間が0になったのでどうやら一時間単位ほどでで記憶しているようです。
よって電池を抜いても時間単位なら効果がないようです。

また液晶に電池残量警告はありますが、電池が切れても途中で交換すればカウントダウンが再開するので大丈夫そうです。
値段が9500円するので金額的にも簡単に破壊とはならないでしょう。よって禁欲に対する効果はかなり期待できるはずです。質問等ありましたらお気軽にどうぞ。おすすめ商品でした。


キッチン セーフ タイムロッキングコンテナ The Kitchen Safe(並行輸入品)