サムネイル
 

年度末――。

世間が「来年度こそは!」と未来に希望を抱いているその時、私は医師から現実に突き落とされていたネガティブ


「手術、適用ですね」


いや、それドラマで聞くやつ!
 →聞きたくなかったやつ!

というわけで、
家族総出で日本に一時帰国🇯🇵


無事(?)手術を終えたものの、

👨‍⚕️「えーっと、治りませんねぇ」

🧑‍⚕️「新たな病気、見つかっちゃいました」




なんなん?

私の体、福袋か?しかもハズレ多めのやつ。


ということで通院生活スタート。

おかげさまで6月、ようやく南米に帰還──
あれ?これ、戦地からの帰還報告?




さて、我が家の大黒柱、夫。

現在、日本とある他国で訓練中。

何の訓練かって? パイロットです。

それも“機長”と“教官”とのダブルライセンスを目指すという、なんかRPGでいえば「勇者」と「賢者」両方になるやつ。
みたいな
サーチ


その努力は尊敬してる。してるよ。マジで。

でもね──


「FaceTime、つなげたままでいいから〜」


え。なぜ。

毎晩のFaceTime。始まった頃は嬉しかった。久々に顔見れてほっこりして。

でもさ、会話が終わってもずーっと繋げたまま。

無言。

こっちは子どもと夕飯食べたり、洗濯物たたんだり、歯磨きしたり。

カメラ越しに家事ライブ配信中。だれ得?


唇「もう切っていい?」

飛行機「えー、せっかくつないでるのに」

唇「いやいや、YouTubeちゃうねん」

飛行機「君たちの生活を感じてたいんだよ」

って、こっちは“感じ取られる”側の気持ち忘れてません?


それにiPhoneがアツアツに。

「あ、そろそろたこ焼き焼けるんちゃう?」ってレベル🐙


監視されてるようでイヤだなーって思ってたけど、ふと画面を見ると──


あっちも勉強してる。ひたすら。ずーっと。

画面に映るのはテキストと、真剣な顔。

音声オフでも“努力の音”が聞こえてくる
がする。




私「ちょ、ちょっとかっこよすぎん?」

私が夕飯後にスナック食べながらYouTubeでバラエティ見てる横で、
彼はフライト理論の復習。



なんだこの意識の差。


こっちは顔パックしながらストレッチしてのに。

「尊敬してるわー、ほんま」ってつぶやいた瞬間、夫の顔がチラッとこちらを見た。


「え、今なんか言った?」

「いや、何もー!」


…FaceTime、つながってるんだったわ。

音、ミュート📵



じゃなかった
爆笑




こうして我が家の夜は今日も、

「FaceTimeという名の愛」と

「監視という名の忍耐」と

「アツアツiPhone」に包まれていくのでした──。


(おわり)
昇天


このサブショット…
私に似て、なんか変なのw
世界で一番ママが守ってあげる
照れ