息子のお誕生日がもうすぐきます。やることは多いし、大変なのに、一年ってあっという間だといつも感じます。

 

 そこで、実際の就学相談は4月まで始まらないのですが、小学校のこといろいろ考えておかないとなと考えています。

 

 本当は支援級に通っている子のご家族に聞けたらいいのですけれど、ネットでお相手いただけるおかあさん達がかなり日本全国津々浦々のイケアママなんですよね。それはそれでいい事だしありがたいのですけれど、事情が違い過ぎるのが悩みです。

 

 そして、相談相手として慈愛に満ちた児童館のスタッフさんとかもいらっしゃるのです。お仕事柄未就学児、就学児の情報があるのですが、優しいからかくださる情報も優しい。

 

 支援学校に行くと先々安心じゃない?もちろん充分に成長出来たら地域の学校の支援級に通うって例も聞くし。

 

 でも、こういう情報を全部うのみにすると楽観的になってしまうんです。

 役所の人も基本的には支援学校を勧めてきます。そして、

 

 地域の学校の支援級に通うって例も聞きます。

 

 必ずと言っていいほどこれで締めます。

 

 しかし、これって稀有な例なんです。それゆえ、語り継がれやすい。なぜか、本人や家族が望んでいなくても特別支援学校から普通級を勧められる場合もあるようです。とりあえず、ぴかっと輝くものがある子なのかもしれないし、噂程度にとって置くのがいいのかなと思います。

 

 我が家はまず、ラン活より先にトイトレと支援学校・級の情報収集をせねばと思いました。

 基本的に役所に電話をしても「就学相談は4月からです」と言われるのですが、3、4カ月待つほど混むそうです。実情に詳しい方と実際に通っている人探しすることにしました。

 

 (続くはず)


 図書館でかりてみました。息子は発達障害ではなく遅滞だとは思いますが、接し方のヒントが欲しい親です。




息子が好きなのですけど、すごく絵が適当

滝汗

 これならママの方が上手いさビックリマークと見ると、悪名を良く耳にするのぶみさんの本でした。