昨日~今日の記録。
29日水曜日少しだけたっくんをみていてもらい、遅れてお見舞いに行った。
長男たっくんについていてあげたい気持ちもかなりあったが、お見舞いに行き、長男の現状を説明した上で退院のタイミングを探らない事にはおさまりがつかなかった。
あと、今日退院予定だった為、タオルや着替えを必要最低限残して持ち帰ってしまったが、それでは今夜困るかもしれない。持っていかなければ!
病室に入るとかわいいとしくんがおり抱っこをせがむ。甘えた泣き声がたまらない。
私はにこにこしながら声をかける
よちよち。抱っこね〜。眠いの?あんよちめただね。あっためあっためするね〜![にやり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/056.png)
![にやり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/056.png)
だっこしながら看護師さんに現状を説明するタイミングをはかる。としくんも抱っこされてニコニコだ。本当なら今日の夜から一緒だったのだけれど、そんな事考えないようにしよう・・・と意識しないと頭に浮かぶ![ショック](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/053.png)
![ショック](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/053.png)
今日担の看護師さんは男性だ。なんだかとても女性にもてそうでSっ気が出ているのでかなり苦手なタイプだ。
でもまぁ、説明。
長男ですが、あまり良く無いです。クループになっていて、原因のウイルスは特に言われていませんが、はじめてリンデロンシロップも処方されたくらいですから(-"-)退院を伸ばすしかないと思いますけれど、どれくらい伸ばしたらいいのか・・・判断がつかないです。
あ~・・・そうなんですね。わかりました。先生に伝えておきます。今日お兄ちゃんがお熱だと聞いていたので、お母さんいらっしゃらないかと思ったので、お風呂にはいれてしまいました。
あ、そうですよね。ありがとうございます。今日は少し早めに帰らないといけないのです。14時過ぎには出る予定です。
という感じで、それを聞いて来ましたというタイミングで棋士先生が入室してきた。たまたまナースステーションからこっちに来る様子を観測できたのだけれど、やはり小柄な人が無言で足早にすすすすと移動するので見つけづらいのだなと思った。服も紺色だし、最近は棋士と言うより忍者先生と呼びたい。
結構ちゃんとした風邪みたいですね。退院は少し伸ばしましょう。それで、BNPがまだ300台をうろついています。ですので、病院にもいるのですし、心不全のお薬を少し調整しようと思います。
お願いします。
じゃ、っと。相変わらず地球から去ろうとするので、ちょっと捕まえた。
あの、質問があります。
カテーテル検査の予定を組んだ辺りで一度聞いた話なのですが、エレンタールでは摂取出来ないカルチニンというものって今も息子は注射かお薬で入れているのですか?最近そういう様子を見かけない気がして・・・。
カルニチンですね・・・手術後指示出していなかったです。ありがとうございます。
忘れていたらしい
命に関わるとこでない為少し抜けたようだ。言って良かった。うん、たまにはお母さん役に立っている。どうでもいいがカルニチンって言いづらい。思い切り間違えた。
![えー?](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/070.png)
そして、なんとかお薬とミルク交換をして病院を出た。たっくんも体調良く、枝豆をたくさん食べてしまいおならが多かった。
お風呂上がり、バウンサーに乗ってくつろぐたっくん。君にはこれはもう小さいね![にやり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/056.png)
![にやり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/056.png)
30日木曜日。
朝からたっくんは熱が高い。咳は少ないのが救いだ。
保育園お休み決定。外にお散歩に行きたがるたっくんをなだめすかしながら洗濯など家事をする。その中で、自分が住んでいる地域の障害者支援施設へ連絡をした。どうしても主人が付き添い出来ない通院の際、若干手伝ってもらえるかもしれないらしい。一度話をつめる為の連絡だ。
トミカDVDにくぎ付けになっているたっくんの背中をチェックしながら電話しているので落ち着かない。話の進みも遅くて無駄に時間がかかってしまった。でもなんとか市内事業所への斡旋をしてくれるらしい。まだスタートラインだなとは思う。
ついでにとしくんの病棟にも電話した。今日はいけないのでお風呂など待たないで欲しいと伝えるのと、少しでいいから様子を聞きたかった。
今日もあまり変わりなく、今みてましたがご機嫌ですよ。
明るく言われた。明日は会えるかな?行きたいなぁ…。
体調が悪いたっくんはお昼も控え目だ。ただ、自分からお腹いっぱいになると
ママ。ねんね。
と言う。こんな風に丸一日二人で過ごすのは久しぶりだけど、本当に良く成長してるなぁ。と思う。
ぐずぐずしているのもあり、せっかくなので抱っこで寝付かせてみた。懐かしい。肩に頭が乗ってくるのとかたまらない
そして置いても寝てくれる。
![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/067.png)
午後も二人で室内砂遊びしたり、お絵かきしたりした。自分では少し線を書き殴るくらいであまり書かない。
プーター書いて。ぶーぶー書いて。
そんな感じだ。私も絵を描くのは苦手だから、見る派で、たっくんも同じくそんなに好きじゃないのかもしれない。
夕食の時間にはかなり元気になった。ご機嫌で眠る。明日は元気になってるといいなと思う。たっくんもとしくんも元気でいて欲しい。
発泡ビーズの入った風船で遊んでて割れた。
突然静かに割れた為二人とも唖然とした。
掃除機で吸うのも遊びみたいになった。何しても楽しい![ゲラゲラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/077.png)
![ゲラゲラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/077.png)