最近車の買い替えを検討しているたけなみ家。
理由は狭いから。
スバルR2の中古車が現在の愛車です。小さくて有名なR1の後継で、車にこだわりのない主人と私が選んだだけあって視界が悪く乗り心地も悪い。元々私はそれまでの人生で家に車があった事も無いし、バイクしか買った事無かった。割と無知です。
ただ、お値段も安かったし、かわいくて愛嬌があり、小さいので狭いとこでも入り込めて駐車しやすい。私は好きだし、いい買い物だったと思う。
ただ、子ども2人のチャイルドシートと大人2人は無理がある。オムツの買いだめとスーパーに買い物を一緒に行けない。買ったものを積めない。としくん用のベビーカーははなから乗らない。
大人が1人でも買ったものを乗せたら、ベビーカーはスーパーに遺棄することになるたっくんに蹴り蹴りされるの覚悟で足元に置くことはできますが…。
基本買い物は一人で、ベビーカーととしくん。そういう形になるかなと思う。抱っこ紐を使えるようになるとまた事情が変わるがどのみちカツカツだ。
買い替えしか無いんじゃないかなぁ…。
とりあえず、ひょっこり空いた三連休最終日に日産がたまたま試乗会のチラシをポストにねじ込んで行った流れで日産に向かった。車好きたっくんが喜ぶし。現実的に新車は厳しいが少し雰囲気を味わうのも良いだろうと考えた。
私にとっては人生初の試乗会です。
庭に主人が除草剤を撒きたいというのでたっくんとお散歩した直後であり、喉はカラカラ。
たっくん用のオレンジジュースを私が決めると、主人は勝手に「コーラとメロンソーダ」という。・・・おや?私は何を飲むのだ?
コーラとメロンソーダでよかった?
良く無いよ。私はカフェオレ的なの頼もうと思ったから。
すみません。キャラメルマキアートもやっぱりください。
なぜ自分の好きなものを2つ頼んでしまうのか教えて欲しいおまけに怪訝そうな店員さんに、コーラとメロンソーダも両方持ってきていいよ。と言っている。いいよ。じゃないと思う。持ってきてもらっていいですか?だろうに・・・
たっくんは車のおもちゃで遊んでいる。ねこさんとサーフボードが乗っているタイプで、確かに家にはない。気に行ってしまったようだが、プラ製でもないようで、割れそうで怖い。
車の営業さんが颯爽と登場。がたいが良くさわやかだ。
たっくんが騒ぐので前振り無くいきなり試乗になった。
今回ミニバンの試乗だが、大きい。ミニバンのどの辺がミニなのか知りたい。
こちら7人乗りで~。
(えっ、7人ものれるの)思わず後ろを振り返る。そんなに乗れなくてもいい。そう・・・私はミニバンは4人乗りの少し大きい車かと思っていたのだ。
燃費は現在のR2とほぼ同じ(注エコドライブ使用のため)これだけ大きくても。そして乗り心地がとても良くて視界も広い。バックミラーはカメラで撮影しているそうだ。(通常のミラー仕様と切り換え可)そして車庫入れなどもとても簡単だ。ハンドルは車が勝手に調節してくれるので、アクセルとブレーキだけ操作すれば良くなっていた。何だかもう私の知っている車という乗り物ではないような気がする。
試乗車はやはりグレードも良いものなのですごいのだ。
戻ってくると、端っこで一台洗車機で洗われていた。目ざとくそれを見つけたたっくんが
せんた、せんた
というので、洗車見学。そしてキッズコーナーで遊ぶたっくん。あんぱんまんのお絵かきボードがお気に入りだ。それに試乗した車のミニカーまでもらえた。たっくんがお散歩コースにしじょぉ、しじょおと言いだしそうで怖い。
やはりいい値段はする。300万後半のお値段だ。でも、こういっちゃなんだけどこの車はそれくらいの価値があるなーという説得力があった。すごいんだもん。
ただ、もう少し安くて小さくていい・・・。ちょっと試乗する車を間違えてしまった感がある。ミニバンはミニではない。今回それを学んだ
中古でタント辺りを買うのがいいかな…?
まだもう少し色々検討してみます。