ポツダム広場へと徒歩で。
イケてるビールの広告が。

ここがポツダム広場らしい。
ポツダムという街は、ベルリンから電車で30分くらいのところに別にある。
昔はこの広場とポツダムの街を電車が結んでいたらしい。
この広場も、壁で分断されていたそうです。
今は、広場とショッピングセンターなどの施設になっている。
広場が続いている。
レストランのあるモールのようになっている。
中に入ってみます。
最近できたんですかね。
きれいなモールになっている。
歩いていくと、両側にレストランが。
ショッピングモールのフードコートのようです。
フードコートの食べ物は、高いか、量が少ないのが日本でも相場。
お店に、出店のためのテナント料がかかるため、値段を上げるか、量を減らすしかない。
そして、価格は高い。
フリットに1500円出して食べたいとは思わないだろう。
さらっと、様子を見て、退散する。
なんか、価格調査ばかりしている気がする。
ロンドンでは、まともなご飯を1皿食べようと思ったら、4000円
もちろん、アルコールなしでこの値段。
ベルリンでは、3000を超えるくらいで、ある程度満足のいく一皿が出てくる。
といったところです。