ドレスデン、せっかくザクセンにきているのだから、地元のビールが欲しいところ。

フェスで至る所で見るのが、フライベルグのビール。

ザクセンで醸造されているそうです。
ドイツ最古のビール、と書かれているネットの記事もあった。
伝統あるビールなのだろう。
ちなみに、ピルスナーです。

フライベルクってどこだろうと検索したら、ドレスデンの近くにあった。
電車で1時間ほどだそうです。
行かないけど。

上の写真は、昨日飲んだビール。
バイエルンのビールです。

他にもザクセンのビールはないかと探すと、ありました。
ラーデベルガー。
調べてみると、ザクセン王室御用達のビールだったとか。

グラスには、ザクセン広告の紋章が入っている。
ザクセン王の居城の前で、ザクセン王公認のビールを飲む。
得難い経験である。
さらに調べると、ドイツで初めてピルスナーを作ったのがここなんだそうです。
ここは、チェコとの国境も近い。
世界で初めてのピルスナー、金色に輝くビールは、ピルスナーウルケル。
そのチェコから伝わって、ザクセンの地でドイツ初のピルスナーとなった、のだろうか。

最後は、もう1種類、ザクセンのビール。
フェルトシュレースヒエン、でいいのかな読み方は。

ドレスデンで醸造されているビールです。
しかし、フェスタには出展されていなかった
何か事情があるのだろうか。

フェスタになかったので、別にビヤガーデンを訪れて飲んだ。
なんだか、ドイツっぽいお店に見えてくる。
