さて、中へ。

本当にすごい人で、歩くのも一苦労です。
観光地になってるから。

何年か前に、ここに来たときには、そこまででもなかったはず。
当時、ロンドンに住んでいた、日本人の知り合いが、バラマーケット、というのがあって、すごいんだよ、いろんなお店がでていて、食品も買えて、食べ歩きもできる、みたいに紹介してくれた覚えがある。

確か、そのころは、毎日やってなかったと思う。今は、多分、年中無休でやっているので、完全に観光地化したのだと。
もちろん、もはや、市場としての役割はしていないのだろう。

シーフードもうっているけれど、どのみち、自分では調理はできないし・・・

このお店は、多分有名なパエリア屋。
まあ、ここのパエリアでも食べようかと思っていたのだが。

列に並んだら、列の最後は、ここではなくて、もっとむこうの、あっちのほうだ、といわれて、そっちを見ると、とんでもない行列で。

さすがに、この行列を並ぶ気力はない。
別の店を探してみよう。

マッシュルームのリゾット、というのがあった。

ここでは、ひとつまみ、木のフォークで、味見をさせてくれる。

それで、味見をしたんだけど、まずくはないのだが、ぱっとしない味。それが8ポンド50ペンスする。日本円で、1700円くらいか。
どのみち、大した量も入ってないだろうし、この味で、この値段だと・・・・

その後も、ぶらぶらと回ったけれど、人手がすごすぎるのと、値段が高いのと、おそらく、そこまでの味ではないのだろうと思うと手が出ず。

在イギリスの新聞記者が、バラマーケットの紹介記事を書いていて、お店を紹介していた。その記事だと、お勧めの店が(どれだったか忘れてしまった)あり、ただ、値段の割に味と量がいまいちなお店も多くて、紹介するに値しない、みたいなことも書いてあって。

わざわざ、ここまできて食べることもないのかもしれない。このパン屋さんでバゲットかって、かえることにしました。それなら、600円しないで済む。
結局、ロンドンブリッジは見なかった。