
家のテレビは、未だにブラウン管テレビでした。20年以上使っていて、亡くなった父方祖母に買ってもらったもので、壊れるまで使うつもりだったので。

先日とうとう写らなくなり、ただ、それはテレビのせいではなくて、地デジチューナが壊れたようです。スカパー契約しているのですが、地デジチューナ付のものはもうないのだそうです。

普段テレビ、ほとんどみないのですが、一切みれないと、不便は不便。ここいら辺りが潮時かと。分厚く張り出したブラウン管が勇姿です。当時は隅っこの資格まで映像が映るという新型だったか。東芝製で日本の電化製品がまだ元気だった頃のものです。20年たっても壊れない、すばらしい物作り。名残は尽きません。
壊れるまで使うタイプですが、また一つなくなりました。最長で40年以上使っている本棚が、鎮座してますが。そちらは亡くなった母方祖母から。