マンチェスター大学の帰りに、さくさくとマンチェスター大学市街を散策します。こちらは、The John Rylands Libraryです。歴史的な図書館だそうです。
ビクトリア様式の図書館、ということでよいのでしょうか。ダブリンのトリニティカレッジのある図書館と作りが似ていて、素晴らしいです。歴史ある図書館というのは、こういった形をしているのでしょうか。
トリニティカレッジの図書館は、スターウォーズに出てくる図書館のシーンのモデルとなったそうです。ここの図書館も、みていると、スターウォーズの1シーンを思い出します。
マンチェスター市街には、トラムが走っています。トラムで空港に行くこともできるようです。
街の中心街の広場です。市民の憩いの場なのでしょう。
噴水があり、子どもがはしゃいでいました。
夕ご飯を食べて帰ると、すっかり遅くなってしまいました。マンチェスタービクトリア駅です。マンチェスター市内には、マンチェスターと名のつく駅がいくつかあります。一番大きなものは、マンチェスター・ピカデリー駅になります。今回は、使いませんでしたが。
9時24分の電車でリバプールに戻ります。この時間になると、さすがに暗いです。車両は、すごい音を立てて走っていきます。エジンバラーグラスゴー間の日立製作所による新型車両とは、やはり快適さが違いました。