すんごい雨風ですね。

外にいる方はどうか気をつけてくださいね


うちのダンナさまも無事に帰ってこれるか心配です。(´д`lll)

今、窓がない部屋で仕事しているらしく外の様子にウトいのですよね。

(多分この状況に気づいていない。)




さて

今日は娘さんの心臓検査で、病院に行ってきました。


3ヶ月健診で心雑音が発覚しまして、
きちんと検査したところ「肺動脈弁狭窄症」と診断された娘さん。


はいどーみゃくべんきょーさくしょー


普通よりも動脈のパイプが細いので、
普通よりも血液の流れが早いらしい。


何かこうやって病名つけられると、いかにも病気っぽくてアレなんですが、
治療とかないし、日常生活も通常どおり。

ただ、成長が止まるまでは定期的に病院でチェックが必要なようです。


レントゲン撮って

寝るのを待ってから

心電図とエコー




心電図とエコーは寝た状態じゃないとできないので、

その時間にうまく寝てくれるように調節するのが大変(+_+)



お昼寝させないで来てくださーいって言われるんですが、、、


乳飲み子よ?ムリー。笑


眠りを誘うクスリも盛られるんですがね。




今日の検査結果では、前回より良くなっているとの事![みんな:01]



次回は一歳半になる頃に行けばいいそうです。

ママちゃんは一先ず安心しました。



photo:01



今日は一日お疲れさまでした。

よく頑張ったね。




新年度ですねい。




春は出会いと別れの季節ですねい。





さようなら。スイちゃん。


こんにちは。NEWスイちゃん。




さようなら。まゆお姉さん。


こんにちは。りさお姉さん。




おかあさんといっしょのはなしです。




わが家も例によって毎朝観ています。


ぱわわぷ体操後のエンディングで輪に入らず壁に張り付いてる子ばかりに目がいってしまうのりたまです。





うちの旦那さん、たぶん、結構、かなり


まゆお姉さん推しだったっぽいのですよねw




素朴で癒し系の雰囲気。


なのに超越した身体能力の持ち主というギャップに魅了されていた様子。



(マッチョなのに妙に声が高いよしお兄さんのギャップも相当だよねw)




ゴッチャ!が観れるか観れないかのタイミングで出社する旦那さん。


ともだち8にんが長引くとソワソワしてましたしw



「長いよ!」とか「このコーナーいらない」とまでww



余談ですがワタシ、ともだち8にんに出てくる「ひとりぼっちが好きなボッチ」に強い親近感を覚えます。


ひとりぼっちが好きでもトモダチ作れるんだ!!って勇気もらいましたしw



余談おわり。




ゴッチャ!のあの世界観、好きだったんだけどなあ。




当然ですが、まゆお姉さんが登場してた歌も全部終わってしまって・・・



「みんなだれかがすきになる」っていう歌も耳ダコでしたが


いざ終わってしまうとさみしいですね。



旦那さん、踊りまでマスターしてたんですけどねww







話かわって、今日からフジで「知りたがり!」がリニューアルスタートしましたね。



わが家ではおかあさんといっしょ以外は基本的にTVつけないんですが、


司会の住吉美紀さん、ヨガのティーチャートレーニング時代の同期なのです。



そんな美紀さんが、番組内でヨガのポーズを教えるコーナーを担当するらしく!



さっそくチェックしてみましたらば、あらまーびっくり。


初日からシルシャーサナ(頭立ち)でしたよΣ(・ω・ノ)ノ 笑








BlogPaint


肖像権保護しつつw


左が美紀さん。真ん中のりたま。(2008年)



解剖学のカリキュラムで美紀さんの背骨をおへそ側からゴリッゴリ触ったのはいい記念だ!w



フリーになったあとも、こうしてTVで元気な姿を見られるのは嬉しい限りです。







ねーねー、今気がついたんだけども




のりたまの頭上、もろに人影写り込んでるよね?





手が・・・手が・・・







し、し、心霊写真・・・・・????\(゜□゜)/








なわきゃーない。笑






でも不思議な写真です。











( ´艸`)







ぶっくりした?



( ´艸`)






ねえ、ぶっくりした??



( ´艸`)









のりたまに第二子がぁああ





・・・っていう話ではございません。








とはいえエイプリルフールだからといって



ワタクシ、ここまでセンスのない嘘はつきません。









このブログでもたびたび登場している私の母なんですが・・・















再婚するそうですヽ(゚◇゚ )ノ!!!!!













のりたま宇宙。-ipodfile.jpg








うひょ~w




うへ~ww



(↑テンションおかしいwww )








まあ、これも以前ブログで書いてますが


私の実父はすでに他界しています。



その後、母はご縁で今のパートナーであるSさんと出会い


いわゆる内縁関係のような状態にあったんですね。




長い年月をかけて、Sさんの誠実な人柄は私たちにも伝わり


今では私も父親同然に慕っている方なので、もちろん大賛成ドキドキ




Sさんが家族になってくれることを本当にうれしく思っているんです。




もし、これからこのブログで 「父が・・・」とか「ジジが・・・」とか言う場合には


Sさんの事を指して言っていると思ってください。(説明がややこいのでw)





だけど、なぜこのタイミングで?と思ったのですが、母いわく




「ほら、籍入ってるのと入ってないのとだと、年金の支給額が全然違うのよ~。」





って、なまなましいわ!Σ(・ω・ノ)ノ!ww




しかもそれ遺族年金の話でしょうが(((゜д゜;)))



(絶対自分が長く生きる前提か、母w)






まあ、さすがに還暦過ぎてロマンチックな理由などないようですが、


それでもこの話が決まってからは母もなんだか楽しそうなんですよね。





5月入籍。近しい人たちでささやかなパーティーをする予定です。






そんなわけで先月、父の墓前にも報告してきました(^-^)





余談です。





そこでやっぱり、変な話というか・・・



大切な話なんですが



母のお墓問題が話題になったのですよね。





誰しもがSさん家のお墓に入ることになると疑わないわけですが



ご存じ、うちの母です。






「えっ?アタシこのお墓(父と一緒)に入るけど。」





って言うんです。(真顔でよ)






当然みんな、「えっ、えっ?」ってなるじゃないですかw








「えっ、あの、じゃあSさんは・・・・(一人で入れと?)」








って聞いたらまーさーかーのー









「ここに一緒に入るのよドキドキ










うん、なるほど、ドリカムスタイルね。








いやいやいやいやいやwwwwwwww







母 「お父さんってほら、昔から細かいこと気にするタイプじゃなかったじゃないドキドキ






まてまてまてまてまてまてwwwwwwww









鳴呼、母w




どうしてあなたはそんなにダイナミックですか。







いまだに慣れないわあw