昨日更新した日記→こんなに大きくなりました。




おたくの娘のハナシちゃうんかいっ




という盛大なツッコミありがとうございます。







ヴィーガンママのぼんやり育児日記


こちらもちょっと、大きくなりました。






ヴィーガンママのぼんやり育児日記


なんでも食べちゃうシーズン到来。






ヴィーガンママのぼんやり育児日記

没収されてショボーン









-----------------






2008年にヨガのティーチャートレーニングを受けた時の話ですが、


「マウナ」という課題をたびたび出されました。



マウナとは沈黙です。




特に瞑想の実習がある日の前後はマウナを保つように、と言われたんですよね。



一時的ではあるんですけど


喋らないこと、雑多な情報を取り込まないこと、人との接触を出来るだけ避けることなどを実行するんです。

やむをえず喋る場合には、超~ウィスパーボイスで、みたいな。


それによって自分のヨガにどういった変化がうまれたか、などをレポートに書かされたりしてました。



余談ですが

私含め日本人なんかは結構真面目で、マウナの期間に入る前にはあらかじめ買い物を済ませたり

(レジの店員さんとのやりとりを回避するため)、


うっかり喋ったりを防止する為に口にマスクしてる人とかもいたんですが


海外参加組はフツウにマウナ破ってましたね。笑


近くのドトールでコーヒー飲みつつワイワイ、キャッキャッお喋りしてる姿を目撃して脱力。笑




話戻して、


私たちは日々、常になんらかのエネルギー交換をして過ごしてますよね。



一旦その出入りをシャットアウトして、自分の内に内にフォーカスしてみると


私なんかは、すごく自分の軸に戻れる感じがするんです。




そして特に私にとって情報のエネルギーって、


心身にすごい影響力及ぼすのを自覚してるんですよね。



取捨選択のインスピレーションも大事だし、


それ以前に不必要な情報を目に入れないっていうことも

これまで自然にやってきたつもりだったんだけど、



なんだか最近は情報過多、消化不良バンザイだったようです。



子育てのこと、


原発事故、放射線のこと、


地震の情報、


今地球に起きている変化のこと、、、




どれもネガティブな情報、不安を増幅するような内容ばかりに意識が向いてしまっていたなあって。





と、こうして振り返れるということはその時期は抜けたわけなのですけど。


(よかったよかった。笑)




ブログを書く分には発信するだけだから問題ないんですけど、


PC立ち上げちゃうとどーしてもアッチコッチ情報探しにいっちゃうんですよねorz



そんな理由でしばらくブログもツイッターも全くノータッチにしてました。




もっと器用にやれたら、、、と自分が愛しくもかわいくて仕方ないんですけど(●´ω`●)ゞ!




ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'









本当に必要なことは、求めなくても自然とあちらからやってくるんですよね。



もっというと、本当に必要なことの答えはすでに自分が知っているのですよね。





そんなことを思い出せただけでも、まぁムダじゃなかったかな。というマウナ期間でした。




何かあったんじゃ、、、とご心配くださっていた皆さんありがとうございました。





「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」













(あ 魔女宅ですね。笑)