--有暇具足の得がたさと意義を思う--




『有暇具足(うかぐそく)』は仏教用語と思われますが、私の大好きな言葉です。


意味するところは、「人として生まれ、仏教を学ぶ暇に恵まれた人生」。



有暇具足を兼ね備えてこの世に産まれてきたことは、


時に宇宙全体の中での『奇跡』とも例えられます。



仏教に限らず、学びを探求できる自分が本当に恵まれているということを


実感できたなら、今やらないで、さあいつやる??






・・・というわけでまずは勉強机の掃除からとりかかる。。。


(ホコリかぶってたYO!)



ヴィーガンママのぼんやり妊娠日記


すっきりしました。


掃除前も撮っておけばよかった。

洗濯物とか枕とか置いてあったのですよ、ここに。笑






ヴィーガンママのぼんやり妊娠日記

注目。

英検2級 全問題集

これ、96年度版ですからw


私と英語との闘いは、長い。



受験対策としては当然無価値だけど、

テキストって、捨てられないタチなの。


繰り返し学習に使います。






ヴィーガンママのぼんやり妊娠日記

旦那さんがヨドバシでもらった景品。

dynabookのポータブルオーディオプレイヤー。


これをiPhoneに繋いで英会話ヒアリングをば。

なかなか良い音質です。



個人的な感想。


eラーニングや、語学習得アプリって面白い。


だけどあまり身につかない。。



勉強時間や進み具合が目に見えてわかるから、やった気になるんだけど、


漢字のように、読めるけど書けない。みたいな


中途半端な身につき方なの。


隙間時間学習には有効だと思う。



やっぱり、昔ながらの受験スタイルで身体使って覚えなくちゃダメだ、私の場合。


えんぴつとノートと消しゴム、必須です。笑



耳で聞いて、手で書いて、声に出して読む。



有暇具足、有暇具足。。。。





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○


にほんブログ村 に参加しています。


↑上記リンクをクリックしていただけると、大変うれしいです。(別ウィンドウが開きます。)

※この記事が皆さんの目に届いた事が即座に反映されて、私の励みになります。

もしくは下記ご興味のあるカテゴリの内、どれかひとつワンクリックをお願いします。

素敵な仲間とblogにたくさん出会えます。



にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ


1日1回、応援宜しくお願いいたします☆