ヴィーガンママのぼんやり妊娠日記

(東京タワーも早く元に戻るといいね。。。)





さて、かねてからお知らせしておりましたが、

このたび にほんブログ村 の「出産準備」カテゴリから「妊娠・出産」へお引越ししました。


アメブロでblog開始してから若干二週間。

たくさんの方がご訪問くださったおかげで、あれよあれよと順位を押し上げていただき、

「出産準備」と「ベジタリアン」カテにおいては ここ数日、IN、OUTポイントともに、

1位、2位にいさせて頂くこともありました。


INポイント・・・私のblogからにほんブログ村にアクセスしてくださった方の数

OUTポイント・・・にほんブログ村から私のblogにアクセスしてくださった方の数


ほんと~に、うれしい限りです。ありがとうございます。


ランキング、、、人様のblogと競うつもりなどもちろんございませんが、

(私も皆さんのblog楽しいからブログ村からよく飛んでいくし・・・)

昨日より今日のアクセス数があがっているのが見えると、やはり励みになるものですね。


※ヨガ的にいえば、「昨日の己と比べることも放棄せよ。」でしょうが。。ムリ・・・(笑)



そして、私は今・・・ 「出産準備」コミュから巣立ち(?)ます。

妊娠周期が29週に入ったこともあり、そろそろ準備よりは出産メインの方がしっくりくるかな、と思った次第。


これまでご一緒させていただいた皆さん、どうもありがとう!

お互い元気に出産を乗り越えていきましょうね。


皆さんのご健康を心からお祈りするとともに、私はまたこっそりこのカテゴリを覗きにくるのでしょう。。。

だって楽しいし、出産準備品やベビーマッサージをご紹介くださるブロガーさんの情報も必要ですから。


これからも宜しくお願いいたしますアップ




そして話はかわり、ずっと気になってるのはローフードカテ。。


コミュ参加してるくせに全然ローフードの話していない。。。


でもでもさ、そもそもローフードのメインカテゴリが「料理」っていうのに違和感感じるの、私だけですかね?

なんかそれだとレシピの話とか、グルメレポとかばかりしなきゃいけない気になっちゃう。


私、ローフードのレシピなんて知らないし(おい。)、スムージーとかフレッシュジュースやるくらいだし、

グルメレポしたくたって、都内にもローフードレストランなんて数軒しかないんだよ。


私は、ローフードは'生きる智慧'だと思っているし、ツールであり、選択。

ライフスタイルそのものだと思っています。



なので、、、何が言いたいかと言うと、このままそっと居させていただきたく。。

※「あなた、カテゴリまつがいですよ~。」と、ブログ村の村長さんに指摘されるまでは。。(笑)


My Pageからローフーディストさんのblogに行くのが便利。。。というのが実は大きな理由だったりもします。


でも今後、大好きなローフードレストランである RAINBOW RAWFOOD CAFE  (レインボー・ローフードカフェ@浜松町)さんのグルメレポなどは、たまにできるかな、と思っておりますよ。


ランチタイムに2度ほどお邪魔して、大変大変気に入ってしまいました。


ベジ男さんのお料理はもちろん、ベジ子さんのホスピタリティ・程よい距離感のある接客が私には心地よいです。



前回お邪魔させていただいた時の話。


雨が降る寒い日だったにも関わらず、こちらのローアイスが食べたくて、注文した私。
お客さんがそっと、私の方のテーブルに向けてヒーターの位置を変えてくださったことがあったのです。

うれしかったなぁ。



いいエネルギーが流れるお店には、いいお客さんが集まるんだな。なんて思った出来事でした。

(私がいい人と言いたいワケじゃないヨ。)


本当は、まさに今夜、旦那さんと一緒に行こうねって話してたんですよね。。地震前に。



早く事態が収束して、通常営業に戻っていただける日がくることを心から祈りつつ。



ローフード勝負でフルタイム営業。気合入ったお店は東京でもここしかない。

応援したいと思います。





話が大きくそれましたが。




3/11の地震発生前に書いた記事で言ったこと。



ここでももう一度、言わせてください。





今こうしてあなたの目にこの記事が触れたから、


この言葉はblogとして存在します。





読んでくださってありがとうございます。




にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ  にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ