大変ご無沙汰しております、ずんです。
ドラマ見るのに忙しくて←
嘘です。すんまそん。
いやまぁ半分そうなんだけど、最近なんやかんやと忙しい。
あ。でもね。
VIVANTとハヤブサはリアタイよ?
もーーー、桃李と竜星くん、どこまでかっこいいのかね?←そこ?
シンケンジャーVSキョウリュウジャー、胸熱←分かる人いる?
何はともあれ、そんな多忙の?毎日を今日はダイジェストでお届けします。
過保護弁当
息子ね。
自動車学校に通ってるんです。
でね。
その日の予定は、
「午前だけの予定だけど、もしかしたら〇〇の教習が入れば午後もあるかも」
みたいな中途半端な予定。
「まぁ昼ごはんはテキトーに食うわ」
と聞いてたんだけど、お昼に連絡が来て
息子「やっぱ、今日午後もあるらしい」
私「昼ごはん大丈夫なん?」
息子「うんまぁどーにかするわ」
……イヤマテヨ?
奴の性格で、休憩中にちょっくらコンビニで弁当でも…とか買いそうにない…。めんどくさいが故に
「あまり欲しくなくて食べてない」
とか言いそう…。
というわけで、過保護母ちゃん参上!
作っちゃうよね〜
酢鶏弁当
◆酢鶏
◆ベーコンとほうれん草のソテー
◆卵焼き
あ、作ったと言ってもね
急遽、息子の昼休み中に思い立って
前日の残りを詰めただけだから
品数も少なければ
彩りも計算していない
完全なる残り物弁当よ![]()
![]()
5分、いや3分で完成
キューピー〇分クッキングに
呼ばれるんじゃないかね?←
長女、夏祭りに行く
去年も、浴衣着て夏祭りに行きたーいと言っていた長女。
このコロナ禍、受験生がそんなことしとる場合かい!
ということで、去年は諦めた夏祭りに、今年は参戦。
浴衣着せてみました。
あ、着せたのは主に私の実母で、帯は母と私の共同作業。
髪は私がしました。
わたくし、気持ちが良いほどの不器用さんなんだけどね?
この髪型だけは出来る。
ブロ友さんとも話してたんだけど、昔は自分もお祭りでウキウキな時代もあったけど、もう無理よ、あんな人混み行くの…。しかも浴衣で…。
ちなみに長女、唐揚げのお店の長蛇の列に並んで、いざ購入!!と思ったら、なんと隣のカステラ屋さんの列だったらしい…。
悲劇…。
柴さんを保護する
で、昨日の話。
朝、息子を車校まで送っていってたら、道の向こうをトボトボひとりで歩いてる柴犬さんを発見。
こっちは車だしね。
対向車線の向こう側だしね。
そのまま見なかったことにもでき…
なかった!!!
息子を車校で降ろして、もしあの柴さんを帰りにもう一度見かけたら保護しようと決めてUターン。
すると、車校の近所のお店の駐車場で座り込んでる柴さん発見。
事の顛末は、また別記事で書こうと思うんだけど、結果を先に書くと、
無事飼い主さんの元へ帰ることができたー!!![]()
午前中に警察署に預けに行ったんだけど、夕方その警察署から電話がかかってきて
「見つかりました!」
って連絡もらったときは、思わず嬉しくて叫んだよ。
日中、預けた柴さんの行く末が心配で心配で、このまま見つからなかったらこの子は殺処分されてしまうんじゃないだろうか…と、県内のあらゆる民間保護団体に連絡しまくり。
こういう団体さんって、連絡はすべてメールとかインスタのDMなんだねー![]()
もちろんこのご時世だし、いちいち電話出てたら忙しくてそれどころじゃないんだと思うんだけど、こういうときは、直で話したい!アドバイスもらいたい!!
と思ってしまったな。
唯一、電話番号が書かれてたところもあって、そちらからは折り返し電話をもらい、普通に歩けてリードや車も嫌がらない仔は、譲渡対象になるので、殺処分されることはまずありませんよ、と言ってくれて心底安心ε-(´∀`*)ホッ
こちらの団体さんは、保健所で病気になった子や愛護センターで引き取り手のない子を引き出して、最期まで面倒をみてあげてるんだそうだ。
結局飼い主さんが見つかったから、私の心配は杞憂に終わったんだけど、なんかいろいろ勉強になりました。
工作できない問題
小4次女の夏休み宿題。
理科自由研究か社会自由研究か理科工作。
どれか一点を提出。
自由研究ね。
ほんとわたし昔から苦手でして。
特に理科研究。
考察とかない。
予測も結果も特に興味ない。←とことん研究者には不向きな人
というわけで迷わず工作。
いや、工作も嫌いですよ?
なにせ
「気持ちいいほどの不器用さん」だから。(*ノω・*)テヘ←
でもほら、4年生ともなると、瓶に貝殻貼り付けて貯金箱〜!とかは駄目なのね…。
「理科」工作なのね…。
いろいろ調べて、え、これ、簡単じゃーん!
てなったのが、
ペットボトルろ過装置ぃぃーー
(ドラ●もん風にどうぞ)
※画像お借りしました
ほら。よくあばれる君とかが作ってるやつですよ。
こーゆーやつね。
めっちゃ簡単やん![]()
て作ったら…
え、全然ろ過されん![]()
あー、はいはい、なるほどね?
材料が悪いのかね?
百均でテキトーに買ってきたからね?
量も少なかったのかね?
てことで、ホームセンターの魚コーナーで活性炭だの砂だのちょっといいやつ買ってくる。
うん。
出来ん。
いつまで経っても透明の水出てこねぇ。
やり方が悪いのかと何度か作り直すも…
できねぇ![]()
何なの?
気持ちいいほどの不器用さん、ここに極まれり的な?
「もうオラには無理だべ」ってことで、しばらく放置してたんだけど、昨日は柴さんハイになってたこともあり、再度いろいろ調べてチャレンジ。
はい、ダメー。
全く色薄くならんー。
軽く腹が立ってきて、結局ろ過装置を盛大に壊し捨て←苛立ちを抑えきれないアラフィフ
お店で買ってきたソーラーカーキットで工作することになりやした![]()
これ…
失敗の過程を全部記録してたら、普通に自由研究成り立ってたんじゃね?![]()
と思ったり思わなかったり…。
そんな私の夏休み、そろそろ終わりを迎えます。
あ、今回、息子があまり登場しなかったんだけどね?
なんか、彼とは離れてる方がお互い楽しくやっていけそうだと、確信したりしなかったり←いや、どっちやねん
あたいは通常運転だよ








