おはようございます☀
今日もすがすがしい陽気!
上着もいらないYO![]()
![]()
そんな本日、ワタクシ寝坊してしまいました。
45分も![]()
ってことで、はい、今日の弁当。
炒飯弁当
◆炒飯
◆鶏もも照焼き
◆ネギ入り卵焼き
◆きんぴらごぼう
◆レタス&ミニトマト
炒飯は昨夜作っておいたもの
わたしGJ![]()
照焼きは
夜は焼くと固くなりそうだから
今朝起きて慌てて焼きました![]()
いまいち皮がパリッと
焼けなかったが…
まぁいいか![]()
髪の毛振り乱して
卵も焼かなきゃ!
あぁ!こんな日に限って
茹でブロッコリーの在庫がない!!
とやってたら
品数少なくなったけど
照焼きたーんと入れたから
許してたもれ
はい
皆さんご一緒に
男子は肉さえあればいい![]()
![]()
そろそろ、私大の入試要項が届き始めております。
見るのもめんどくせぇなぁ…と思ってたんだけど、まぁそういうわけにもいくまい。
とりあえず中身を読んで、私大の受験スケジュールを立ててたんだけど…
2月頭の一週間ぐらい、毎日受験
2/1 A大学
2/2 A大学
2/3 B大学
2/4 B大学
2/5 A大学
2/6 C大学
2/7 C大学
みたいな感じ…
数撃ちゃ当たる戦法で、同じ大学を何度か受けるスケジュール立ててみたけど、皆さんどうされてるのかしら…。
国公立を第一志望にしてる受験生って、こんなに受けないもんなの…?
息子は呑気なもんで、「そんな何回も受けんでも一発で受かるやろ〜」などとほざいているが…
いや、浪人したくないって言ってるのに行くとこなかったらどうする気だよ!
もちろん受ければ受けるほど受験料も大変なことに…。
とりあえず、年末に担任と面談があるからそのときに相談はしようとは思ってるが…
1月は
11日 長女私立A校受験
13日 長女私立B校受験
14、15日 長男共通テスト、国公立受験校決定
16日〜の数日で、アパート探し、仮予約
となかなかのスケジュール。
ちなみに、私の誕生日12日で、受験に挟まれておる…
誕生日どころじゃねぇな…
そして3月はというと
7、8日 長女本命校受験
9日 長男国公立前期合格発表
11日 長女卒業式
16日 長女本命校合格発表
18日 もし本命がだめだったら私立高入学説明会
20日 本命受かってたら本命校入学説明会
と、これまたなかなかのスケジュール…
長男が前期で決まればいいけど……
決まらなかったら……?
おそろしい…
ストレスでまた太るわい!⬅決して痩せない
ねぇ…。
ふたりの受験が無事に終わったら…
母、自分にご褒美で一週間ぐらい旅に出てもいいですか
いや、頑張るのは本人たちなんだけど
