涼しい!!

 

 

なんだったら寒い!!!

 

 

 

こんにちは。

ずんです。

 

 

 

一気に冬来るやん。

 

 

 

 

ちろっ
 
 
今朝もアンニュイな柴子の隣で、朝からせっせと天ぷら揚げた私です。
 
 
そんな本日のお弁当はこちら。
 
 
 

 

 

牛丼弁当

 

◆牛丼

 

◆さつまいも天ぷら

◆味玉

◆ブロッコリー&ミニトマト

 

 

最近、授業時間が

変更になったとかで

お昼休みも短縮されたらしい息子

 

そんなわけで

お弁当をゆっくり食べる

時間がないらしく

 

「明日も牛丼だけでええでパー

と言われてたんだけど

 

なんとなく

色々入れてみたくなる母心指差し

 

 

というわけで、今日は

おかずは控えめに

 

 

え、いつも?真顔

 

 

 

味玉の顔のテキトーなことよ

 

 

 

 

 

ちょっと意地が悪そう

 

 

 


 

さて、うちの小3次女が、先週からものすごーーーーく楽しみにしてたことがあるんです。

 

 

 

それは

 

 

 

 

小学校のクラスメイトと家で遊ぶこと

 

 

 

 

え?

そんだけ?

 

 

 

そう。

そんだけなのです。

 

 

 

昔の子供って、近所の子が放課後自然と寄り集まってテキトーに遊んでテキトーに散っていってませんでした?

 

 

それが、最近の子って、やっぱり不審者もいたりするし、交通量も多いし、習い事やスポ少も忙しいし…ってことでなかなかお友達と遊べない。

しかも我が家の周りにはあまり住宅がなく(店舗とか会社が多いのねん)、近所でより集まれる同級生もいない。

公園もなくてたまり場もない。

 

 

これは私調べなのでテキトーなこと言ってるかもしれないけど、特に保育園出身の子って、親が決まった時間に送迎するのが当たり前だから、なかなかお友達と約束してひとりで行き来する…ってことが、低学年の頃はあまりない気がする。

我が家の陽キャ代表の息子ですら、小5くらいまで一人で遊びに出かけたりしていませんでした。

 

 

 

そんなわけで次女も、今まで保育園時代のお友達とは放課後遊ぶことがあっても(お互いの親が送迎したり、親同士も遊ぶから)、完全に友達だけで約束して家に招待…ってことが今までなかったのです。

 

 

 

約束が決まってからの次女は、まぁーーーーー精力的に部屋の掃除をし、クローゼットの中まで完璧にピカピカに。

 

 

 

「こんな汚い部屋誰も呼べないよ!」

と私が言ったからなんですがね。

三連休、ずっと籠もって掃除しておりました。

(パパに似たんだな…⬅私ではない)

 

 

 

で、昨日がその遊ぶ日だったんですが、

 

 

 

一度その子は我が家がどこなのかを偵察しに次女について帰ってきたことがあったものの、いまいち道に自信がなかったものと思われる。

昨日の学校帰りに、

 

 

「〇〇ちゃん(次女の名前)。学校の□□のところで待ち合わせね」

 

 

と言われたと。

 

 

 

学校から帰ってきて、飛び出るように待ち合わせ場所に行こうとする次女。

 

 

しかし、なーんとなく嫌な予感がした私。

「ママも行ってあげるよ」

とついていくことに。

 

 

 

意気揚々と到着した我ら。

案の定来てない。

 

 

20分ほど待っても来ない。

 

 

 

私「ねぇ。お友達って、どこらへんの地区の子なん?」

 

次女「わからん」

 

私「…家が遠いからまだ来れないんちゃうの?」

 

次女「えー。でも学校からすぐ近くって言うてたもん!」

 

 

 

次女よ…。

子供の「近い」はアテにならんもんだぜ。

2キロ先でも近いと言ったりするんだぜ…。

 

 

そこからさらに10分待つ。

 

 

家が遠くの子なら、子供の足でここまで来るのは大変だろう…

と、さらに10分待つ。

 

 

 

 

うん。

 

 

 

 

来ねぇ真顔

 

 

 

今どきの学校って、連絡網がないですよね。

私達の頃って、クラスの連絡網があったから直接家に電話したりしてたけど、そういう意味では不便になったよなぁと思いながら、もう待っても無駄かな?と思い始めたその時!

 

 

 

次女が一言。

 

 

 

 

「Nちゃんね(友達)。今日遊んでもいいかどうか、おばあちゃんに聞いてみんと分からんらしい。で、『もし来なかったらごめんね』って言うてたー」

 

 

 

 

😱

 

 

 

 

今言うんかい!それ!!!

 

 

 

だったらもう来ないやーーーんゲロー

 

 

 

ってことで、今後、友達同士で約束するときにはどんなことに注意して約束すればいいのかなどを親子で話しながらトボトボ帰宅…

 

 

 

最近わたくし、ものすごーく忙しいので、なんだかすごい時間を無駄にした気分…。

 

 

すると次女がまたもや一言。

 

 

 

「あ。そういえばオンラインゲームのチャットでNちゃんに連絡取れるんだったひらめき

 

 

 

 

😱

 

 

 

 

また今言うんかそれーーゲロー

 

 

 

でも、連絡しても既読もつかない模様。

やっぱりばあちゃんに駄目って言われたんだろうよ…ってことで、私は肩を落とす次女を置いてスーパーに買い物に。

 

 

 

すると、スマホがプルルルル。

 

 

 

次女「あ、ママー?Nちゃん来たよー」

 

私「あぁ。連絡?なんて?」

 

次女「違うよー!Nちゃんがおうちに来たよー!」

 

 

 

 

😱

 

 

 

 

な、なんだと…?

家に来た・・・だと・・・?

 

 

 

学校で待ち合わせではなかったのか!!!ゲロー

 

 

 

なんでも、おばあちゃんが家まで車で送ってくれたらしい。

急いでスーパーから帰宅すると、楽しげに遊ぶ次女とNちゃん。そしてNちゃんの妹ちゃん。

 

 

道・・・覚えてたんだね不安

 

 

でも、一応おばちゃん(私)は聞いてみた。

 

 

「ごめんねぇNちゃん!もしかして、学校で待ってくれてた??」

 

 

 

Nちゃん「いえ・・・、行ってないです昇天

 

 

 

 

そ、そう・・・

行ってないの・・・

 

 

おばちゃんね・・・

待ってたんだよ・・・

ずーっとね・・・

ずーっとね・・・

ずーっとね・・・

 

 

まぁでも、小さい子の約束なんてそんなもんかしらねヤレヤレ ┐(´-`)┌ 

 

 

ママ友にこの話したら、

「分かる分かる。うちも娘の友達が(ママ友宅に)来る来る詐欺で、3週目よ。

もう放置放置真顔

 

 

と。

 

 

こうやって失敗しながら、次は時刻を決めて約束とか、来なかった場合はどうするか・・・なーんて、ちゃんとアポを取れるようになっていくんでしょう。

 

 

あ、ちなみに、Nちゃん、すごく礼儀正しいお嬢さんでした。

また来週来るそうです(ほんと?)

 

 

 

 

 

あ!ちなみに2!

 

Nちゃんのお宅はどの辺なのか気になって、夕方お迎えに来たおばあちゃまにお尋ねすると・・・

 

 

「〇〇のあたりです昇天

と学校から1キロ先くらいの場所でした。

 

 

近くないやん!!!ゲロー