おはようございますくもり

 

昨日は息子、気を取り直して苦手の数学の模試を受け、息子の割には(?)

出来た模様。

良かった良かったニコニコ

 

 

 

で、今日は金曜日。

実は昨日の夕飯は海鮮丼だったので、刺身を弁当に入れられるわけもなく・・・

(我が家の弁当のメインは、ほぼ前夜の夕飯からスライドするので・・・)

しかも、昨日はかなり忙しくて何か作るものを考える気力もなく・・・。

 

 

明日のお弁当どうすべか真顔と思いながらぼーっと買い物していた私。

 

 

気づいたらお総菜だの冷凍食品だの買い込んでいた不安

 

 

無意識に、「明日の弁当はこれ詰めたらいっか~」と思いながら買い物した模様・・・滝汗

 

 

 

こんな日もあるさ←そればっかり

 

 

 

 

というわけで、はい。

ほぼ買ってきたもの詰めただけ弁当真顔

 

 

出来合い弁当

 

ほぼ出来合いのものなんでね・・・滝汗

朝も起きれず寝坊したよね指差し

 

 

◆塩からあげ(冷食)

◆ピリ辛こんにゃく(総菜)

◆筑前煮(総菜)

◆ブロッコリー、ベーコン、卵の炒め物(自分で作った!これだけ!!)

 

 

来週からまた自力で頑張ります!多分!!←

 

 

 

 

----------------------

 

 

さーて、皆さんお待ちかね!指差し

え?待ってない?

 

 

 

血液検査の脂質関連の結果発表~!

 

 

 

 

前回の脂質関連の数値がコチラ↓

 

 
 
健診機関でも今回の先生にも
「薬飲んだ方がいいかもよ?」と言われるレベルの162
 
 
 
 
 
 
そして数日前の再検査結果がコチラ↓
 
 

 

 

なんと!!!

 

 

約30mgも減ってるーーー!!!ポーン

 

 

 

しかも、基準値内(※)に収まってる!!!

 

 

 

※お気づきでしょうか。

前回の結果表には、基準値が「60~119mg」と書かれているのに対して、今回の基準値は「70~139mg」

 

厚生労働省的基準値は119mgまでが推奨らしいんだけど、日本人間ドック学会的には、性別・年齢などによる新基準を出しているようです。

そんなわけで、おそらく今回の検査機関は、後者を採用しているのかな?というのは私の勝手な予想。

先生も「〇〇病院なら基準値は119ですね」という言い方をされていたので、病院によってどっちのガイドラインを適用してるかによって上限値が厳しいのと緩いのがある感じかな?

 

 

というわけで、服薬覚悟で行った割にはあっさり

 

 

「全く問題ないですね昇天

 

 

 

とのことで、えええええええええええ!!驚きとなった私でした。

 

 

ここ数年、毎回「LDL高値。脂質異常症疑い有り」と出て、今年の健診で一気に数値が20以上も上がっていた私。

高値を表す「上矢印」マークが付かない結果表はいつぶりだろう・・・。

 

 

まぁでも今回の検査結果、130ってのは、決してめちゃくちゃいい!!ってことはないんだろうね。

やはり、厚生労働省の119という数値範囲内の方がもちろんいいのかもしれないけど、色々調べていくと、女性は特に更年期を迎えるとLDLが上がるという傾向があるとのことで、サントリーウェルネスOnlineのホームページにはハッキリと

 

 

LDLコレステロール値は140mg/dl未満が正常範囲です。血液検査の結果が140mg/dl以上であれば「高コレステロール血症」と診断されます。

 

 

と書かれていました。

(サントリー様、引用させていただきました)

 

 

とりあえず(^。^;)ホッ

 

 

で、お気づきかもしれませんが、中性脂肪がね。

今回かなり上がってるんですけども、これは先生曰く

 

 

「前日食べたものによってもすごく影響を受けるので、それほど気にしなくていいですよ。

今回は特に、いきなり血液検査をしましたから、ご飯を抜いてきたわけでもないですし、いつもは正常値なので今回はたまたまということもあります」

 

とのこと。

 

 

先生によると、

 

 

中性脂肪は、運動や前日の食事なんかであっという間に数値が変わります。

でもLDLは、ちょっとやそっと食事変えたり運動したのでは影響を受けません。

 

 

ってことは、なぜ私はLDLが一気に30も減って基準値内に収まったのであろうか?!

 

 

 

考えられるのはコレ一択!

 

 

※画像お借りしました

 

 

サプリ!!!!!

 

 

先生、先日「(サプリ)ほとんど意味ないですよ昇天」と微笑んでたんですが・・・

 

 

意味あったやーーーーーーん!!!

 

 

このサプリを私が飲み始めたのは、前回の血液検査の結果後。

1ヶ月1袋で、今3袋目なので、2ヶ月半弱くらい飲み続けたのかな?

 

この2ヶ月半、特に「お菓子やめました!」「野菜もりもり食べました!」「肉絶ちしました!!」とか言うこともなく、普通に食べていた私←ヤバいヤバい言う割にはやる気ない

 

 

 

とりあえず、1ヶ月2,000円弱でいいなら、騙されたと思って3ヶ月間飲んでみるか~と始めたサプリ。

なぜこれにしたかというと、Amazon内での評価が割と良かったのと、他のサプリは5,000円!とかザラなんだけど、これは安くて手が出しやすかったから笑

 

 

 

健診機関の先生にも、今回の先生にも

 

「食事制限とか、よっぽどちゃんとしないと(下がらない)ね」と言われ、健診機関の先生にはサクッと

 

「今回もうちょい様子見て駄目なら薬飲んだら一発(で下がる)やからおいでニヤニヤ

とまで言われたんだけど、

 

 

飲まなくて良かったああああああああああああ滝汗

もう一回血液検査して下さいって頼んでみて良かったーーー!

 

 

 

なんでも言ってみるもんだね指差し

 

 

 

あと、私がこの2ヶ月半でやったことといえば・・・

 

 

 

強いて言うなら、16時間断食をお盆あたりから軽くやってるのと(厳密ではない)、あとは炒め物とかするときにオリーブオイルを使い始めたことくらい?

 

オリーブオイルも、別に体にいいから始めよう!!と思ったわけではなく、義母がしょっちゅう賞味期限ぎりぎりのオイルを「使い切って~~~」と持ってきてくれるから、どうせなら・・・と使ってただけ。

 

結果、それも功を奏したのかしらん??知らんぷり

 

 

16時間断食でコレステロールを管理できるかについては是非があるようなので、一概には言えないかなぁ?

 

 

 

というわけでやはり、私の今回の結果はサプリだと思うんですよ。

 

 

 

でもまあね?

先生は「サプリはほとんど意味ないですよ昇天」と言ってるのに、

「先生!これだけ下がったのはサプリのおかげですよね?!」とは聞けないじゃないですか。

 

 

なので、心の中でそっと、「先生・・・サプリの効果だよきっと・・・」とつぶやいておきました。

 

 

とりあえず基準値内には収まったけど、139が上限で130ってことは、まぁまだ改善の余地ありって気もするし、やはり間食は控えめにして今後もサプリを飲み続けていこうかと思う次第。

最終的にはサプリに頼らなくても数値が落ち着くのが一番いいよね。

 

 

 

また、随時経過報告したいと思います!!

 

 

 

それにしても、今回お世話になったY先生。

「サプリ意味ない」発言はともかくとして、本当に本当に腰の低い素敵な先生で、尿検査の結果を説明してくれたときも、

 

 

「今後も健診で+が出るようなことがあれば、面倒ですけれど、ちゃんと『泌尿器科』と名の付いた病院に毎回かかって下さいね昇天」と。

 

決して当たり前のように「うちに来い」とは言わない。

 

「もちろんこちらに伺います!!」と言ったら「フフ、そうですか昇天ありがとうございます昇天

 

帰りも、「どうぞお大事になさってくださいね。お気を付けて」って、ええ人か!!

 

 

 

 

先日はよく分からなかった尿検査の結果説明も、分かるようにかみ砕いて再度説明してくれたし、LDLの件も、「うちでも薬は出せますけど、サプリの効果も知りたいでしょうし、一度血液検査してみますか?昇天」とこちらの気持ちに添った対応。

 

 

看護師さんも受付の方も、いつもにこやかで謙虚。

診察のたびに、心洗われる思い。

 

 

 

Y先生、これからもついていきます!!

 

 

 

 

一応、私が買ってるAmazonのリンク貼っておきます↓

もちろん、みんながみんな効果があるわけではないかもしれないけど、私は効果が見られたよ~ってことでご参考までニコニコ

 

 

 

 

※サプリ服用の効果には個人差があります。

ご自身の責任において服用されますようお願いします