おはようございます☀

久々のずんです。




長い夏休みを終え、昨日から息子が二学期に突入。

そして私も今日から弁当再始動!



ってことで、一発目はこちら!







生姜焼き弁当


◆豚生姜焼き

◆味玉

◆きゅうりとタコの酢の物

(ほぼ見えない)

◆鮮やかピーマン

◆キムチチヂミ

◆野菜の湯葉巻き

◆ミニトマト




いやーーーー

久々すぎてめっちゃ詰めるのに

時間かかったよね滝汗




鮮やかピーマンは

以前も書いたけど

お湯に少しオリーブオイルをたらして

千切りピーマンを茹でただけ


今回の味付けは塩のみ!





普通に茹でるより

色が鮮やかに出るとインスタの

フォロワーさんからお聞きして

それ以降この方法で。






さて、いよいよ息子の高校生活も残り少なくなってきました。


冬になったら自由登校になるから、実質お弁当はもう今学期くらいしか作らないのかしらん?!知らんぷり



長い闘いだ…

と思っていた弁当生活も、残りわずかと思うとちょっと寂しいもんですなぁ。



とはいえ、来年からは長女が高校進学なので、また4月から作らないとだけどひらめき




おそらく、来年の今頃にはもう家にはいないだろう長男。

え?いるかも?



ご飯を作ってやれる機会もそうそうなくなるんだよね。



ちょっと私、本当に息子と娘のダブル受験であれこれ悩んでて、そもそも受かるのかどうかも不安だし、ぶっちゃけお金の心配もしなきゃだし、先行きが見えず悶々とした日々を過ごしてるんですが、とりあえず私にできることは、毎日ご飯作って、快適に受験生活を送ることができるようサポートしなきゃだよねニコニコ




…とわかってはいるけど、優しくおおらかな母飛び出すハートにはなれないので、イライラする日々よ真顔




とりあえず、始業式の昨日から、早速模試続きの長男。



久々の弁当食べて、がんばっておくれ!!!物申す