おはようございます。

ずんです。



週明けー絶望

昨日は昼寝しすぎて夜なかなか寝付けず。

したがって、本日はなんだかだるーい無気力



そんな月曜日弁当はコチラ。








はい、やる気なしー


南蛮風唐揚げ弁当


◆唐揚げ南蛮漬け(専門店作成)

◆ひじき煮(実母作成)

◆かぼちゃ煮(スーパーのおばちゃん作成)

◆チーズオムレツ(ようやく私作成)

◆お花ハム(切っただけ)

◆ミニトマト(乗せただけ)




見よ。

このやる気のなさを。



ほぼ、誰かが作ってくれたものを

詰めただけ真顔




こんな日もあるあるニヤニヤ







うちの息子、ご存知の通り受験生なんですけどね。



そこそこ本気で「ここ受かればいいなぁ〜」って大学が、高2最後の模試でA判定だったんです。




で、それが2回も続いたんでね。





親子共々、ちょっと夢見ちゃって、志望大学のランクをもっと上げれば?!

ってことになり、今回、高3初めての模試を意気揚々と受けたわけです。






ところが凝視





前回受けた記述模試では帰ってくるなり



「ちょっと聞いてよー!国語さー!めちゃくちゃできたわ〜と思ったら、なんと最後のページまるまる問題あるの知らなくてさ〜。しかもめちゃ簡単な問題なのに、全部すっ飛ばしたから、15点ぐらい失点したわ〜ニヒヒ




と。








……








お前は馬鹿なの?真顔

問題あるの知らなかったって、そんなことあるの?






さらに、その次に受けたマーク模試では、これまた帰るなり




「ちょっと聞いてよ!!僕、なんと数1Aがめちゃ解けてさ!!チュー




数学が大の苦手の息子。

それが、「めちゃ解けた」と言うではないか!




そして続きを聞いてみると





「それがさ!解答欄間違えて、全部✕になったわ笑い泣き






……






お前はど阿呆ぅかぁあああムキームキームキー





となったよね真顔





本人の言い分は


 


「まぁでもホラおいでウインク本番じゃなくて良かったやん。これで気をつけれるやんウインク







いやいやいやいやいや。

そういう奴が本番でもやらかすんだよムキー






というわけで、先日マーク+記述のドッキング判定の結果が帰ってきましたが、ランクを上げて意気揚々と第一志望にした某大学は、






E判定凝視

いや、ま、そりゃそうだ。

ここの大学は、夢のまた夢って感じなのでね





前回A判定だった大学も





マークD、記述B…

び、微妙不安







担任曰く

「11月の模試までに、B判定を複数回取っておかないと、自信持って受けることはできませんね」

と。





しっかりしろよ…

息子…無気力





そんな傷心の結果に愕然としつつ、いつもの鴨池に参りましたら、





なんと!!

奥様と賢也が仲良く池を横断してる!!




捨てられたのか?!

と思われていた奥様、捨てられていたわけではなかった!

あー良かった良かった泣き笑い




これはカメラを向けなければ!

とシャッターチャンスを狙っていると、賢也は奥様からどんどん離れていき、別方向へ凝視




賢也ー!!!

女を放ってどこかへ行くなーー!!




奥様も追いかけりゃいいのに、マイペースに逆方向へ進んでいき、賢也がいないことに気づいたときには独りぼっち…。




賢也を探し回って必死に呼びながら泳ぐんだけど、賢也はもうどこにもいない無気力




そんな、探し回る奥様を動画でどうぞ!

(貴重な音声入り)









奥様…。






お互い、人生思うようにはいかないもんですね…悲しい