冷たい雨の降る中、こんにちはー☔
ずんです。
三連休も終わり、今日からまた弁当がんばるぞーい。
今週は、金、土曜日に息子の高校の入試があるとかで在校生はお休みのはずが、息子はクラスのくじ引きで「大当たり(?)」を引いてしまい、金曜日の午後から入試面接の誘導係で登校しなければならんそうな。
私は金曜・土曜と2日も弁当無しだから、いと有り難し![]()
誘導、しっかり頑張ってくれたまへ。
クラスメイトには「なんとなく〇〇(長男)が当てそうだよね〜」と言われ、本人は「アホかお前ら!27分の1の確率やで!俺が当たるわけ無いやろ![]()
」とくじを引いたら、まんまと引き当てたそうです。
「さすが〇〇!もってるね〜
」と褒められた(?)そうな。
というわけで、今週は、今日から3日間の弁当生活!
本日の弁当はコチラ。
牛丼弁当
またの名を
スープジャー2個持ち弁当
◆牛丼
◆ギザギザ卵焼きカニカマ入り
◆ベーコンとほうれん草のソテー
◆かいわれハム巻き
◆チャプチェ
◆枝豆&ミニトマト
◆赤だし(珍しく自作)
今日は牛丼にしたのでね。
温かいほうが美味しいかな?と思い、スープジャー2個持ちで、牛丼の具と赤だし味噌汁を入れました。
おかず拡大。
で、今日のチャレンジおかずは、こちら。
ギザギザ卵焼き
ハムエッグも卵焼きもしょっちゅう作ってるし、ゆで卵は私が皮むくとなぜか毎回ニキビ面の少年のようにボコボコになるし、
なーんか無いかね?と考えて、ふと、そうだ。今日はギザギザにしてみよう
と思い立ち、
巻き簾でクルクルギュッギュッとしてみました。
初めてやってみたけど、なかなかうまく作れたんじゃなかろうか(自画自賛
)
今年の弁当生活の目標は、いろんなおかずに楽しんでチャレンジすること。
皆様のブログでいろんなおかずを参考にさせていただき、作れるようにがんばります![]()
あ、でもほら。
不器用だからね?
真似したつもりが、似ても似つかない新作になるかもよ?
さて、もうすぐワタクシめの誕生日なんですが、行きつけの焼肉屋さんからバースデークーポンが来ておりましたので、連休中に行ってまいりました。
こちらのお店、メール会員になると、5000円相当の「肉ケーキ」が0円になるバースデークーポンが送られてきます。
これは食べぬ訳にはいかぬ![]()
ってことで行ってきました。
手前の肉は上ロース
奥の玉ねぎの上には、肉厚の上タン
玉ねぎの下は、シャトーブリアンが2段に![]()
右横に伸びてる細長いのは花火なんだけどね。
撮影したときには消えてたっていうね![]()
シャトーブリアン、4切れもあったので、みんなに食べなよ食べなよと言ったけど、
「ママの誕生日なんやからママが食べなよ」
と譲ってくれまして、しばしダチョウ倶楽部の「どうぞどうぞ」かのごとく譲り合った後、「じゃ、遠慮なく」と頂戴致しました![]()
もう、この年になると、誕生日だ、わーいわーい
ってもんでもないけれど、こうして家族みんなに祝ってもらえるというのはやはり嬉しいものですね。
ま、本当の誕生日はまだ来てないんだけど![]()
こうして、家族全員揃ってお互いの誕生日を祝えるのは、きっともう来年の春まで。
来年の春には、息子は(うまくいけば)県外にいて一緒にはいられないんだなと思うと、母、早くもしんみりです(早すぎ)。
ま、うまくいけばだけどね![]()





